楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

オムロンヘルスケア 猛暑で7割の人に生活習慣の変化

24/08/23

オムロンヘルスケア(京都府向日市)が20-70代の600人を対象に実施した「猛暑による健康意識および行動の変化に関するアンケート調査」で、約7割が「最近の猛暑により生活習慣や健康状態に変化があった」と回答した。

特に50-70代の回答者で割合が高く、約75%-79%にのぼった。

行動面で最も影響が大きかったのは外出頻度で、66・8%が「減少した」と回答した。さらに「運動機会が減少した」と答えた人が39・7%、「人と会う機会が減った」が33・4%と続き、社会的な活動が全般的に減少していることが分かった。

健康面では約5割が「運動不足を感じるようになった」と答え、精神的なストレスの増加を感じた人も4割に上った。体重や体脂肪率の増加、肩こりや腰痛の悪化を感じた人もいた。

観光やレジャー施設の集客にも影響が出ている可能性がある。涼しい時間帯の利用を促すキャンペーンや、屋内型アトラクションの充実、安全な環境下での運動の機会の提供など、猛暑を想定した運営やサービスの提案が迫られている。

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ