2024年の日本人国内旅行消費額は25・1兆円 前年比15%増と大きな伸び
25/02/19
観光庁は2月19日、2024年の日本人国内旅行消費額(速報値)を発表した。国内旅行消費額と国内旅行単価は暦年で過去最高となった。
年間の国内旅行消費額は25兆1175億円(前年比14・6%増)と好調で、2019年比でも14・5%増だった。
旅行形態別の消費額は、宿泊旅行が20兆3189億円(同14・2%増)、日帰り旅行が4兆7986億円(同16・6%増)だった。
国内延べ旅行者数は5億3925万人(同8・4%増)だった。内訳は宿泊旅行が2億9305万人(同4・2%増)、日帰り旅行が2億4619万人(同13・9%増)。
1人1回当たりの旅行支出は4万6579円(同5・8%増)だった。内訳は宿泊旅行が6万9336円(同9・6%増)、日帰り旅行が1万9491円(同2・4%増)だった。
総合 の新着記事
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- 日本観光振興協会 「数字でみる観光-2024年度版」を発刊(25/03/10)
- 万博効果の波及に課題 大阪直案会、定例会で最新情報を得る(25/03/02)
- 岡山県で初めて商談会を開く 三重路会(25/02/17)
- 35年の歴史に幕を下ろす 海外旅行業界関西シニア会(25/02/01)