鹿児島県、修学旅行貸切バス借上を助成 コロナ禍からの復活へつなげる
22/06/08
鹿児島県は、県内を訪れる修学旅行の貸切バス借り上げ費用を助成する事業を実施している。県外の学校はコロナ前の2018—19年に県内で修学旅行を実施していない学校が対象。新規に鹿児島県を目的地とする学校を拡大することで、コロナ禍で減少した修学旅行誘客、復活を図る。
対象は今年12月末までに実施する修学旅行を扱う旅行会社。県内での見学・体験、1泊以上、交付された助成金の学校への還元—を条件としている。
助成金額はバス1日1台あたり5万円。バス借上費用が5万円未満の場合は実際の費用。
問い合わせは鹿児島県修学旅行支援事務局(公益社団法人鹿児島県観光連盟) 電話099—223—5771。

仙厳園から見る桜島
鹿児島県内では修学・教育旅行誘致への取り組みを積極的に展開。県は教育旅行の現地視察の支援事業も設定しているほか、鹿児島市は今年も修学旅行生に対し市の観光・文化施設の利用料を無料にするキャンペーンを実施している。
詳しくはhttps://www.kagoshima-kankou.com/houjin/documentへ。
旅行業 の新着記事
- グランプリは笛吹市農泊観光ツーリズム推進協議会(山梨県) JTB・農泊「地域の滞在プランコンテスト」(25/09/03)
- 治療・救援で6割占める ジェイアイ保険の24年度海旅データ(25/08/28)
- 「JTB海外旅行レポート2025」を発売 日本人の需要回復、道半ば(25/08/21)
- 旅で復興を応援 日本旅行、和倉温泉観光協会へ「赤い風船」義援金を贈呈/石川(25/08/18)
- 増収増益を計上―万博関連商品など好調 KNT―CT・26年3月期第1四半期決算(25/08/14)