行政とのパイプ構築に注力 京都府旅行業協会・総会
一般社団法人京都府旅行業協会(北澤孝之会長=ツアーポート)は5月24日、京都市中京区のホテルオークラ京都で2022年度通常総会を開いた。
北澤会長はあいさつで「府内のバス旅行に対し20年度の府内周遊旅行促進事業費補助金交付の継続や、府民割『きょうと魅力再発見旅プロジェクト』の受付窓口として行政との太いパイプを築き、会員の皆さんに説明会や研修を行ってきました」と述べた。
22年度については、京都魅力再発見旅プロジェクトと令和4年版府内周遊旅行促進事業を引き続いて受託し、業務に当たることを説明し、協力を呼びかけた。研修旅行は「会員同士のコミュニケーションの場」として位置づけ、23年3月に開催予定の「第17回国内観光活性化フォーラムinやまがた」へ研修を兼ねて参加することを決めた。

来年3月に山形県で開かれる国内観光活性化フォーラムへ
研修を兼ねて参加することを表明
総会終了後の懇親会は京都府の西脇隆俊知事、京都市の門川大作市長を招いて行われた。西脇知事は、文化庁の京都移転で23年3月27日から業務が始まることに関して「京都から文化を発信することに大きな意味がある」と語った岸田文雄総理の言葉を紹介した。
門川市長は「昨年、一昨年と京都市立の小・中学校は全校もれることなく修学旅行を行った。当初は反対の声もありましたが、最終的には保護者から感謝の言葉をいただきました。感染防止を徹底しながら経済を回していくことが大事です」と語った。
- KNT―CT、岐阜県高山市と観光振興と地域活性化に関する包括連携協定を締結(25/10/27)
- 阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結(25/10/26)
- 万博の活気を継続させる JR西日本とUSJ、JTBが関西の観光・地域経済活性化へ協業(25/10/22)
- 堀江貴文さんが経営参画 トキエア、2027年に黒字化へ(25/10/22)
- 2・0%減の281億5800万円 KNT―CT・8月の旅行取扱(25/10/21)










