「ありがとう」の新年互例会 観栄会
24/03/02
旅行会社と受入機関でつくる観栄会(吉田瑛会長=濱観光サービス)は1月31日、大阪市中央区のニューオーサカホテル心斎橋で新年会を開き、旅行会社と受入機関が今後の仕事につながる話題に花を咲かせた。
吉田会長はあいさつの中で「本日は長野県や岐阜県、石川県、四国、マレーシアなど遠方からご参加いただき感謝しています」と述べ、感謝を示す「ありがとう」の意味を説明。「ありがとうは『有り難し』ということで、本来は『有ること』が『むずかしい』という意味があります。滅多にないことや貴重であることを指して貴重なできごとに対する感謝の言葉です」。当たり前だと思っていることが続くのは難しく、日常何もなく過ごせていることに感謝できる人を「観栄会の会員にしたい」とも述べた…
続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
旅行業 の新着記事
- 訪日客4千万人、国内・海外も好調と予測 JTB・2025年旅行動向見通し(25/01/16)
- 和旅協・協力会でセールス・懇談会(25/01/16)
- 近畿日本ツーリスト ハワイでバリアフリービーチ体験ツアー発売(25/01/15)
- 【人事異動】JTBグループ 2月1日付(25/01/15)
- 地震や新幹線開業で北陸の送客半数割れ 福旅協・石旅協共栄会、合同総会で明らかに(25/01/10)