びわ湖疏水船、今年も10―11月に秋シーズン運航 一般枠予約は8月26日から/京都・滋賀
22/08/06
滋賀県大津市から京都市へと続く「琵琶湖疏水」を行く「びわ湖疏水船」の秋シーズンの運航は今年も10月1日から。明治時代竣工の近代産業遺産をたどる貴重な体験は、今期で5年目。秋の京滋で歴史と紅葉を楽しもう。
運航は11月30日までの47日間。大津市の大津閘門(こうもん)と京都市の蹴上乗下船場・旧御所水道ポンプ室を結ぶコース。途中、疏水開設当時の面影を色濃く残す洞門、トンネルを通り、周囲の自然景観も眺められる、歴史と自然を感じるコースになっている。

秋の琵琶湖疏水は風情豊か
予約受付はふるさと納税先行予約枠が8月17日までで、一般枠は8月26日9時30分から。ネット予約、FAX、郵送で受け付ける。新型コロナウイルス感染予防対策も徹底して運航する。
一般枠の料金は5千―8千円。日程により変動する。要予約。
問い合わせは、びわ湖疏水船受付事務局(JTB京都支店内) 電話075―365―7768。
詳しくは、びわ湖疏水船公式サイト(https://biwakososui.kyoto.travel/)へ。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)