19年比5・1%増の450億6300万円 KNT―CT・3月の旅行取扱
24/05/16
KNT―CTホールディングスの3月の旅行取扱総額はコロナ禍前の2019年比5・1%増の450億6300万円だった。前年比では23・7%減。
国内旅行は同31・4%減、前年比13・8%減の150億5400万円。国内団体は能登半島地震の復興支援団体や企業系コンベンションなど大型案件の取り扱いがあり19年比12・4%増。学生団体は修学旅行などが増加し19年比9・1%増。企画旅行は19年比38・1%減。
海外旅行は同40・3%減、前年比97・1%増の89億9800万円。一般団体はスポーツイベントや国際交流イベントが増加し19年比6・8%増。学生団体は19年比7・1%増で、団体合計では19年比7・0%増と回復傾向。企画旅行は19年比51・3%減。
訪日旅行は同11・1%増、前年比4・4%増の37億2300万円。関連商品などは同594・8%増、前年比48・3%減の172億8800万円。
なお、取扱額は近畿日本ツーリスト、近畿日本ツーリストブループラネット、クラブツーリズム、ユナイテッドツアーズ、KNT商事の合算。

KNT―CTホールディングスのウェブサイト
旅行業 の新着記事
- 0・1%増の3025億4千万円 7月の主要旅行業取扱額(25/09/17)
- 最高賞は佐久市の蔵人ステイ ジャパン・ツーリズム・アワード、213応募の中から選ばれる(25/09/17)
- 二階名誉会長の功績称える ANTA主催、感謝の集いに170人(25/09/16)
- OATA、恒例のレクで大阪の絶景楽しむ(25/09/16)
- 地域の満足度などを明らかに JTB、「地域パワーインデックス」2025年版を発表(25/09/15)