地域の「ストーリー」を旅に 阪急交通社、文化庁と「日本遺産オフィシャルパートナーシップ」を締結
24/10/06
阪急交通社(酒井淳社長)は9月27日、文化庁と「日本遺産オフィシャルパートナーシップ」を締結した。日本遺産各地の「ストーリー」を旅の形にしてその魅力を発信していく。
パートナーシップは、文化庁と企業や団体が協力し、日本の文化、伝統の魅力を国内外へ発信。日本遺産地域の活性化を図る。今回同社は日本遺産が地域の歴史や特色を「ストーリー」をベースにパッケージ化していることに賛同し参画した。期間は2028年12月31日まで。
同社では、パートナーシップ締結で、日本遺産に関する旅行商品を造成。ウェブサイトでの日本遺産特集ページを設けるほか、学びの講座「たびコト塾」で自治体と連携したセミナーを開くなどして日本遺産の魅力を発信していく。

都倉俊一・文化庁長官(左)と
関口明夫・阪急交通社取締役常務執行役員
旅行業 の新着記事
- 25年度は1300億円目標 全旅・中間社長が株主らに宣言、「地域創生室」も開設(25/07/15)
- 「兼高かおる賞」決まる 俳優のサヘル・ローズさんが受賞(25/07/15)
- 「食×農×観光×文化」で持続可能な観光地づくりへ協業 JTBと弘前市、包括連携協定を締結/青森(25/07/14)
- 前年比1・2%増の310億3800万円 KNT―CT・5月の旅行取扱(25/07/13)
- 小谷野・日本旅行会長らが受賞 今年の「JATA会長表彰」(25/07/12)