観光資源保全へクラウドファンディング活用を学ぶ 東京都、9月29日に観光事業者向けオンラインセミナー
22/09/16
東京都は9月29日、オンラインで「観光資源の保全に向けたクラウドファンディング活用促進セミナー」が開く。クラウドファンディングによる資金調達の知識や活用事例を、建物や技術など観光資源保全に取り組みたい都内の観光関連事業者に学んでもらう。
セミナーでは、「地域の観光振興の取り組みについて」と題して、ブレインワークス事業プロデューサーの鎌田佳秋さんが、飲食店や宿泊施設などの観光振興の取り組みと伝統工芸や老舗の施設、特産品などの活用事例を紹介。「クラウドファンディングの活用方法と事例紹介」としてワオラボ代表取締役の小粥おさ美さんがクラウドファンディングの基礎知識と活用事例を話す。
そのほか、東京都の支援制度の概要と利用方法も紹介する。
時間は15―16時。
参加費は無料。定員は30人。参加はhttps://public.bwg.co.jp/tokyo-kankoucfから9月26日17時までに申し込む。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)