楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   旅行業

旅行業

兵庫県旅行業協会

国・県事業への参画を計画 兵庫県/全旅協支部総会

21/06/27

一般社団法人兵庫県旅行業協会(山口嘉幸会長=ハート、164会員)は5月27日、神戸市中央区の神戸市勤労会館で2021年度定時総会を開いた。任期満了に伴う役員改選が行われ、山口会長が再選。コロナ禍で厳しい状況が続くが、ウイズ・アフターコロナの...

びゅうトラベル 「贅なるひととき」に初めて西武の観光列車

21/06/25

びゅうトラベルサービス(東京都墨田区)は6月25日、旅行ブランド「贅なるひととき」の新商品「西武 旅するレストラン『52 席の至福』&『サフィール踊り子』に乗車/秩父・山梨・箱根をめぐる3日間」を発売した。 [caption id="...

修学旅行後の感染判明は「極めて少ない」 JR6社とJATA、ANTAらが20年度の修旅実施状況まとめる

21/06/23

JR6社と日本旅行業協会(JATA)、全国旅行業協会(ANTA)、日本修学旅行協会、全国修学旅行研究協会がこのほどまとめた2020年度の修学旅行の実施状況によると、新型コロナ感染拡大が本格化した3―12月出発の修学旅行で、参加者71万人中、...

JTB修学旅行オンライン事前学習プログラム

JTB、凸版印刷と共同で「修学旅行オンライン事前学習プログラム」開発 IoA技術駆使し沖縄の平和を学ぶ

21/06/21

JTB(山北栄二郎社長)は7月1日、凸版印刷(麿秀晴社長)と開発した修学旅行の事前学習プログラム「修学旅行オンライン事前学習プログラム―テレポーテーションto沖縄」の提供を全国の学校向けに始める。オリジナル映像教材と、凸版印刷の遠隔体験技術...

コロナ前の前々年からは85・2%減と依然厳しく 4月の主要旅行業者取扱額

21/06/14

観光庁がまとめた4月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比255・2%増の623億8600万円だった。コロナ前の前々年比では85・2%減。 前年は新型コロナウイルス感染拡大の影響で外出自粛の真っただ中だtったため大幅増となったが、コロナ...

コロナ禍前の前々年比で87・8%減 KNT―CT、4月の旅行取扱

21/06/14

KNT―CTホールディングスの4月の旅行取扱総額は前年比367・1%増の45億8300万円だった。新型コロナウイルス感染拡大で全国的な外出自粛を強いられていた前年からは増加したが、コロナ禍前の前々年比では87・8%減と大きく割り込んだ状況が...

クラブツーリズム地域共創事業部

地域活性の協働を呼びかけ クラブツーリズムがオンラインセミナー

21/06/14

クラブツーリズム地域共創事業部のオンラインセミナーが行われ、同社の経営資源を活用した地域活性化の協働を呼びかけた。全国の自治体関係者ら500人が視聴した。 今春発足した全国の地域創生を専門的に取り組む部署で、樋山智彦部長は「地域発展の...

エジプト文明博物館

ミイラ室から生中継を実現 クラブツーリズム、エジプト文明博物館へのオンラインツアーを発売

21/06/11

クラブツーリズムは、このほどリニューアルオープンしたエジプト文明博物館へのオンラインツアーを発売した。通常は撮影不可となっているミイラ室から生中継するという日本では初の企画。コロナ禍中ではなかなか訪問できない同博物館へ自宅からアクセス、貴重...

東武トップツアーズ

ウィズコロナの旅を提案 東武トップツアーズ、パッケージ商品「まるっとニューノーマル のびのび旅」を発売

21/06/11

東武トップツアーズ(坂巻伸昭社長)は6月11日、ウィズコロナの旅に対応したパッケージ旅行商品「FEEL SIMPLEまるっとニューノーマル のびのび旅」を発売した。新しい生活様式に対応したスタイルでコロナ禍でも安全な旅を、往復JR新幹線・在...

【人事異動】JTB 21年6月1日付

21/06/11

【役員人事】 ▽取締役兼常務執行役員ビジネスソリューション事業本部長オリンピック・パラリンピック推進担当大塚雅樹(常務執行役員ビジソリュ事業本部長オリ・パラ推進担当)▽取締役=非常勤髙橋弘行▽同=同福島純 【退任】 ▽取締役=非常...

旅行業 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ