旅行業

19年比59・8%減の1942億4900万円 8月の主要旅行業取扱額
観光庁がまとめた8月の主要旅行業者の総取扱額は前年同月比141・9%増の1942億4900万円だった。2019年比では59・8%減。再度のコロナ感染拡大で伸び悩んだ。 国内旅行は同127・5%増、19年比40・0%減の1581億450...

19年比68・0%減の145億3500万円 KNT―CT・8月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの8月の旅行取扱総額は前年比130・2%増の145億3500万円だった。コロナ禍前の2019年同月との比較では68・0%減。再度のコロナ感染拡大もあり、夏休み需要を十分に取り込むことはできなかった。 国内旅...

次回の旅に使えるクーポンが当たるJATA「笑う旅には福来たる国内宿泊キャンペーン」 第3期がスタート
日本旅行業協会(JATA、髙橋広行会長)は10月1日、次回の宿泊旅行に使えるクーポンをプレゼントする「笑う旅には福来たる国内宿泊キャンペーン」の第3期をスタートさせた。交通事業者と連携して賞品を設定。国内旅行需要の本格的な回復へ弾みをつける...

HIS オンラインツアー参加が25万人を突破、毎月1万人が体験
HIS(東京都港区)はコロナ禍で開始したオンラインツアーの参加者が、8月までに25万人を突破したと発表した。 全国旅行支援が始まり、水際対策が大幅に緩和されリアル旅行の復活に期待が高まるが、HISではオンラインツアーについて「旅行の代...

KNT―CT「ニッポン旅列島キャンペーン」、今年度下期は北陸へ 海の幸や温泉など旬の旅を提案
KNT―CTホールディングス(米田昭正社長)は10月1日から、国内各地の観光活性化を図る「ニッポン旅列島キャンペーン」の今年度下期「北陸」キャンペーンを始めた。北陸3県(福井県、石川県、富山県)の秋から初春の旅を地域色豊かな商品展開で提案。...

Let’s Go!クルーズキャンペーン 乗船客に抽選で10万円の旅行券
クルーズ需要を喚起しようと日本旅行業協会、日本外航客船協会、国内クルーズ船所有3社は、10月から「Let's Go!クルーズキャンペーン」を実施している。 [caption id="attachment_32201" align="a...

「つなぐ、つなげる」進化続ける新しい旅 JTB、「日本の旬 東京・横浜」キャンペーンをスタート
JTB(山北栄二郎社長)は10月1日、国内旅行活性化を目的に展開する国内デスティネーションキャンペーン「日本の旬 東京・横浜」をスタートさせた。日本の中心機能を担う地だからこそコロナ禍の影響は甚大。そんななかでも新時代に向け魅力を磨き、進化...

クラブツーリズム、BPO事業センターを新設 地域共創事業部傘下に
KNT―CTホールディングス(米田昭正社長)は10月1日付で、クラブツーリズムの組織の一部を改正した。BPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の取り組み拡充のため、創造事業本部・地域共創事業部傘下にBPO事業センターを新設した。 ...

奈良旅協、協力会と合同研修セミナー 明日香村など視察も行う
奈良県旅行業協会(中島昭人会長=サンキュー観光)は8月29日、橿原市のTHE KASHIHARAで会員と協力会員を対象にセミナー・研修・懇談会を実施した。50人が出席した。 セミナー・研修は、全旅西日本支社の池上聡支社長が「ANTA―...

奈良旅協、添乗員向け研修 バス事故を想定
奈良県旅行業協会(中島昭人会長=サンキュー観光)は8月5日、奈良市の奈良観光バス奈良事業所で添乗員研修会を開き、20人が出席した。 実車を使ってバス事故緊急時の対応を学んだほか、奈良県防災士会から講師を招いて救急救命講習を行った。 ...