JR西日本、広島県内に新観光列車を投入 20年秋、せとうち広島DCにあわせ
19/07/21
JR西日本は7月17日、2020年秋ごろに広島県内の路線に観光列車を導入すると発表した。同年10―12月に広島県を中心とする瀬戸内エリアを舞台に展開する「せとうち広島デスティネーションキャンペーン(DC)」にあわせてのもの。
同社では、瀬戸内エリアの観光活性化を図る「せとうちパレットプロジェクト」を実施中。せとうち広島DCはその一環として開くもので、観光列車はDCを盛り上げる素材として投入する。
観光列車は呉線・山陽線の宮島口―尾道駅間。キハ47系気動車2両編成の列車を走らせる。発着駅や停車駅は今後決める。
なお、これにより現行の「瀬戸内マリンビュー」は運行を終える。
交通 の新着記事
- 商船三井クルーズ、新客船投入 2026年後半から(25/03/16)
- 東武グループ 10月から日光でハイグレードバス「SPACIA X NIKKO CRUISER」を運行(25/03/10)
- 大韓航空 4月18日、神戸-ソウル線に就航(25/02/19)
- 神戸空港国際化で連携 ANA総研と神戸市外大(25/02/19)
- JR東日本など 3月1日から無記名の「Suica」と「PASMO」の販売再開(25/02/18)