JR東日本、今秋は新幹線、特急列車が2668本増発
JR東日本は23日、今年10~11月に開催する「新潟県・庄内エリアDC」や秋の紅葉散策、3連休・週末の旅行に便利な列車を中心に増発すると発表した。

はやぶさ
秋の増発する本数
秋期間中に増発する新幹線、特急列車(カッコ内は昨対比)は、新幹線が1592本(128%、うち東北新幹線135%、上越新幹線147%、北陸新幹線116%)、在来線が1076本(123%)、合わせて2668本(126%)に。定期列車を合わせた総本数は昨対比で新幹線102%、在来線103%、合わせて103%です。
新幹線について
1、東北新幹線は、3連休を中心に東北地方の紅葉シーズンに合わせて臨時列車を運行する。
2、上越新幹線は、新潟県・庄内エリアDCに合わせて臨時列車を運転する。
3、北陸新幹線は、週末を中心に秋の行楽や各種イベントに合わせて臨時列車を運転する。
イチ押しトピックス
東北新幹線は、3連休を中心に東北地方の紅葉シーズンに合わせて臨時列車を運転する。
東北・北海道方面には、「はやぶさ」440本(昨対比164%)、「こまち」138本、「つばさ」206本を運転する。
参考:はやぶさ

はやぶさ
在来線について
1、各地のキャンペーン、イベントに合わせて臨時列車を運転する。
2、新潟県・庄内エリアDCに合わせて新観光列車「海里」がデビューする。また、各地で「のってたのしい列車」を運転する。
3、「体育の日」「文化の日」の3連休を中心に、首都圏と各行楽地を結ぶ特急列車を増発する。
イチ押しトピックス
各地のキャンペーン、イベントに合わせて臨時列車を運転する。
参考:SL日本海美食旅、EL上越美食旅

SL日本海美食旅、EL上越線美食旅
「秋期間中には多数増発する。行楽とともに列車の旅を楽しんでほしい」と同社。
- JR東日本・北海道ら12月から「青森県・函館観光キャンペーン」 オープニング記念商品を設定(25/09/14)
- お得に西九州へ行こう JR九州とJR西日本、佐賀・長崎対象に観光キャンペーン(25/09/14)
- 今冬も「ひがし&きた北海道キャンペーン」 JALとJR北海道連携で11―3月、道内周遊促す(25/08/30)
- 「『マーケティング感覚」の実装力」発売、高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(25/08/07)
- トキエア、初の新潟―南紀白浜チャーター便運航 8月26・28日に(25/07/24)