日本バス協会 ビデオで利用を呼びかけ、「バス、頑張っています」
22/03/22
全国の2000を超えるバス事業者が加盟する日本バス協会は3月16日、バスの利用を呼びかける新たなプロモーションビデオ4本を協会ウェブサイト(https://www.bus.or.jp/nobus/)で公開した。
ビデオは①路線バスの1日②貸し切りバスの1日③利便性向上への取り組み④もしも、バスがなかったら-の4本。コロナ禍にバス事業者が実施している感染防止策を始めとする取り組みを紹介し「バス、頑張っています。是非、ご利用ください」と呼びかけている。
貸し切りバスの1日では、点呼時の運転手の手指の消毒や検温などの健康チェックの様子を紹介。車内では飛沫防止のためガイドが客席ではなく前向きで案内していることに理解を求めながら「ゲストとの間隔は開いても、心の距離は寄り添いたい」とするガイドの声を伝えている。
交通 の新着記事
- 「『マーケティング感覚」の実装力」発売、高速バスマーケティング研究所の成定竜一代表(25/08/07)
- トキエア、初の新潟―南紀白浜チャーター便運航 8月26・28日に(25/07/24)
- 外国語コース好調も3%減の53万9千人 はとバス・24年度利用実績/東京(25/07/17)
- その手もあったか!フェリー旅 フェリー6社が共同キャンペーンで魅力発信(25/07/05)
- 民鉄協会長に阪急電鉄の杉山氏(25/06/16)