宿泊増売へ連協強化誓う JTB旅ホ連総会(1) JTBは対OTA対策訴え
18/07/18
JTB協定旅館ホテル連盟(3818軒、大西雅之会長=北海道阿寒湖畔・あかん遊久の里鶴雅)は6月13日、東京・新宿の京王プラザホテルで2018年度総会を開いた。JTBが目標とする18年度宿泊販売目標4350億円の達成のため、大手OTAに対する競争力の強化、訪日客需要拡大、JTB社員の宿泊研修の活性化など、宿泊増売に関わる事業計画と予算を承認した。
総会では、JTBから対OTA対策として、旅行出発の4週間前までは優位性があると紹介があり、(1)4週間以前は安価プランの停止や在庫力の拡充(2)4週間以降は価格で競争力があるダイナミックJTBの投入による底上げ―を図りたいと説明があった。るるぶトラベルへの最安値提供率のアップも要請された。

対OTA対策など事業を決めた総会
大西会長はあいさつで、4年連続で宿泊販売が4千億円を突破していることを紹介しながら「JTBの大きな組織改革に合わせ、車の両輪として旅ホ連も変わっていく機会としたい」とし、地域や施設の形態、規模の違いにフォーカスし、それぞれがメリットを感じられる活動に意欲を示した。
(次の記事)宿泊増売へ連協強化誓う JTB旅ホ連総会(2) 自ら変わる時がきた・大西会長あいさつ
旅館ホテル の新着記事
- 新会長に山田さん 全旅連女性経営者の会、女性ならではの方針示す(25/05/01)
- 近畿2府4県を味わう ウェスティンホテル大阪、6月30日までフェア(25/04/30)
- 地域を元気にする旅館経営 リョケンセミナー・ひいなの湯利光社長(25/04/21)
- 地域経済圏で顧客組織化 日旅連関西が総会(25/04/18)
- 宿泊者数は7・1%増の4888万人泊 1月の宿泊旅行統計(25/04/03)