東京都 宿泊施設向け通話通訳サービスに6カ国語追加
20/04/06
東京都は4月1日から、宿泊施設向けの多言語コールセンターの対応言語に6カ国語を追加した。
追加したのはドイツ語、イタリア語、スペイン語、ポルトガル語、ロシア語、ベトナム語、インドネシア語で、対応時間帯は9-18時。英語、中国語、タイ語、フランス語については従来通り24時間対応する。
コールセンター事業では電話を使った通訳サービスとメールによる翻訳サービスを実施している。通訳サービスでは、宿泊施設スタッフ、外国人ゲスト、コールセンタースタッフの3者通話により、その場で意思疎通が図れる。
サービス利用は無料で、通話料は施設が負担する。
新規利用希望者は、東京都産業労働局のウェブサイトから利用申し込み書をダウンロードし、記入の上、5月10日までに多言語コールセンター事務局までメール等で申し込む。
旅館ホテル の新着記事
- 伊藤新部会長が選任 全旅連シルバースター部会、DXやリブランド化図る(25/09/03)
- 宿泊者数は2・4%減の4945万人泊 6月の宿泊旅行統計(25/09/02)
- 喫煙者4割が臭いを気にする エルゴジャパン、ホテルとタバコの実態調査(25/09/02)
- 数寄屋造り客室がリニューアルオープン 欽山、4期5年超の計画が完了/兵庫有馬(25/08/23)
- 宿泊業の人材確保・インターンシップ活用を学ぶ 観光庁、別所温泉で9月3日にセミナー(25/08/20)