JTBが「クルーズ積立」を設定 高利率で旅行需要喚起
17/11/17
JTB(髙橋広行社長)は11月1日から、クルーズ旅行を喚起する「JTBクルーズ積立」を始めた。通常の定期積立よりも高利率の3%とし、クルーズ旅行の実現を後押しする。
JTB旅行積立タビタビバンクの新商品として設定した。通常の定期積立プランのサービス額算定料率1.75%に1.25%を上乗せし、合計3%とする期間限定で受け付ける。30万円、50万円、100万円の3コースを設定した。
支払方法は一括払い、12カ月・18カ月・24カ月がある。満期時に、積立額にサービス額算定料率3%を付与したカードを発行する。カードの利用期限は満期後5年間。
また、先着1千人にクルーズ情報を満載した「るるぶクルーズのすべて2018―19(仮)」を進呈するほか、満期後にJTBのクルーズ商品申込者に5千円相当のオンボード(船上)クレジットをプレゼントする。
JTBによると16年に1泊以上のクルーズ旅行をした日本人は約25万人で、総人口比率ではわずか0.2%に留まっている。旅行積立によって計画的に資金を貯めることができ、クルーズ旅行の実現を促したいとしている。
旅行業 の新着記事
- 新生・ANTA近藤丸の船出にエール 中国地方協議会、会長就任を祝う(25/11/04)
- KNT―CT、岐阜県高山市と観光振興と地域活性化に関する包括連携協定を締結(25/10/27)
- 阪急交通社、大阪府池田市と大規模災害の支援に関する協定を締結(25/10/26)
- 万博の活気を継続させる JR西日本とUSJ、JTBが関西の観光・地域経済活性化へ協業(25/10/22)
- 堀江貴文さんが経営参画 トキエア、2027年に黒字化へ(25/10/22)










