JTBが「クルーズ積立」を設定 高利率で旅行需要喚起
17/11/17
JTB(髙橋広行社長)は11月1日から、クルーズ旅行を喚起する「JTBクルーズ積立」を始めた。通常の定期積立よりも高利率の3%とし、クルーズ旅行の実現を後押しする。
JTB旅行積立タビタビバンクの新商品として設定した。通常の定期積立プランのサービス額算定料率1.75%に1.25%を上乗せし、合計3%とする期間限定で受け付ける。30万円、50万円、100万円の3コースを設定した。
支払方法は一括払い、12カ月・18カ月・24カ月がある。満期時に、積立額にサービス額算定料率3%を付与したカードを発行する。カードの利用期限は満期後5年間。
また、先着1千人にクルーズ情報を満載した「るるぶクルーズのすべて2018―19(仮)」を進呈するほか、満期後にJTBのクルーズ商品申込者に5千円相当のオンボード(船上)クレジットをプレゼントする。
JTBによると16年に1泊以上のクルーズ旅行をした日本人は約25万人で、総人口比率ではわずか0.2%に留まっている。旅行積立によって計画的に資金を貯めることができ、クルーズ旅行の実現を促したいとしている。
旅行業 の新着記事
- 国内観光活性化フォーラム奈良開催の成功へ協力体制 奈旅協と協力会(25/09/18)
- 0・1%増の3025億4千万円 7月の主要旅行業取扱額(25/09/17)
- 最高賞は佐久市の蔵人ステイ ジャパン・ツーリズム・アワード、213応募の中から選ばれる(25/09/17)
- 二階名誉会長の功績称える ANTA主催、感謝の集いに170人(25/09/16)
- OATA、恒例のレクで大阪の絶景楽しむ(25/09/16)