卵から迫る恐竜の世界―県立恐竜博物館で10月15日まで特別展 福井県
福井県観光営業部の吉田善司さんと同県大阪事務所の松石健司さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、福井県立恐竜博物館で開催中の特別展「恐竜の卵―恐竜誕生に秘められた謎」をアピールした。
恐竜博物館は県内で最も全国区の人気施設。7月14日から始まった特別展は、ふ化前で胚の状態になった恐竜「ベイビー・ルイ」など日本で初めて公開する標本13点をはじめ、合計100点以上の恐竜の卵や巣の化石を閲覧できる。10月15日までの開催期間中に40万人以上の来館を想定している。
吉田さんは「恐竜の卵をテーマにした特別展は珍しいので、ぜひお越しください」。

福井県のお2人
西日本 の新着記事
- 秋季特別展は「戦国期の刀剣」 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館(25/10/15)
- 小浜の食まつり、10月18―19日に開催 福井県小浜市(25/10/01)
- 式年遷宮へ機運醸成中 三重県伊勢志摩(25/09/26)
- 本土最南端はスタミナ食 鹿児島県大隅半島(25/09/24)
- 恐竜時代のかおり再現 福井県(25/08/06)
- 一乗谷の繁栄、「阿波賀」が証明 福井県立一乗谷朝倉氏遺跡博物館(25/08/01)
- 教育旅行は民泊が充実 和歌山県日高エリア(25/06/02)