楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

恐竜時代のかおり再現 福井県

25/08/06

福井県誘客推進課恐竜戦略室の幾山義光さんと尾﨑由梨さん、県大阪事務所の黒田久則さんがこのほど、トラベルニュース社大阪本社を訪れ、消臭剤や芳香剤メーカーとして知られるエステーが開発再現した「恐竜時代のかおり」を紹介した。

昨年8月、地域の魅力発信や健康増進分野でエステーと県が包括連携協定を締結。同社の研究者が福井県立恐竜博物館を訪れ、恐竜時代の自然環境などを学芸員から教わって恐竜時代のかおりを再現したという。

できあがったのは3種類。尾﨑さんにサンプルを嗅がせてもらったが、このうち「恐竜時代の植物をテーマにしたかおり」は、恐竜時代を代表する植物シダ類を想起させる臭いだった。

3つのかおりは、大阪・関西万博の関西パビリオン「恐竜王国福井」ゾーンで実際に体験することができる。

幾山さんは「昨年、恐竜博物館には126万人が入館し、そのうち93―94%は県外のお客様です。今年4月には、全国で初めての恐竜学部が福井県立大学に開設され、博物館の隣地にキャンパスができました。何回も博物館に足を運んでくれた子どもたちが恐竜学部の学生になって帰ってきてくれているんですよ」と、王国の基盤が盤石だと胸を張った。

福井県のお2人

福井県のお2人

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

万博から山陰へ旅の流れつくる・鳥取編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ