バックナンバー本紙から

19年12月10日号 滋賀県甲賀特集
滋賀甲賀・緋色のまちを旅しよう 滋賀県の南端に位置する甲賀市。日本遺産「きっと恋する六古窯—日本生まれ日本育ちのやきもの産地」と「忍びの里 伊賀・甲賀—リアル忍者を求めて」が2017年にダブル認定され、19年9月30日からは甲...

19年11月25日号 トラベルニュースat本紙
バス運転手になろう 東京の就活イベントに330人参加 人手不足に直面しているバス運転手にターゲットを絞った就職イベントが東京、大阪で相次いで開かれた。全国から多くのバス会社が出展したほか、国土交通省からも担当者が出席、バス事業...

19年11月25日号 夕陽新聞
あなたに伝えたい夕陽があります。 第17回全国夕陽サミットin和歌山・南紀勝浦温泉が、夕陽の日の9月23日、和歌山県那智勝浦町・南紀勝浦温泉のホテル浦島で開催されました。サミットは、客室や館内から夕陽の眺望が自慢の旅館ホテルな...

19年11月10日号 トラベルニュースat本紙
ツーリズムEXPOジャパン2019 初の大阪開催に15万人来場 日本観光振興協会(日観振)と日本旅行業協会(JATA)、日本政府観光局(JNTO)が主催する世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2019大阪・関西」が...

19年11月10日号 高知県室戸世界ジオパーク特集
海、大地が出会い、人暮らす—高知室戸世界ジオパークへ 四国最東南部の高知県室戸市。室戸岬で知られる自然豊かなまちでは、地球がダイナミックに躍動し、大地の誕生を示す地形を市内各所で確認することができる。室戸岬の海岸で見られる地層...

19年10月25日号 トラベルニュースat本紙
台風19号、旅行シーズン直撃 東日本を中心に甚大な被害をもたらした台風19号。災害救助法適用自治体の数は東日本大震災を超え、浸水など住宅被害は西日本に大きな被害を与えた平成30年7月豪雨を上回る。観光地でも神奈川県箱根温泉や茨...

19年10月10日号 トラベルニュースat本紙
初の大阪開催間近 ツーリズムEXPOジャパン 世界最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン2019大阪・関西」開催が間近に迫ってきた。東京以外の都市では初めての開催となる今回は、大阪市住之江区のインテックス大阪を主会場に1...

19年10月10日号 四国特集
四県四色、四国を彩る 四国4県では観光のトピックスが目白押しで、現在、様々な観光キャンペーンやアートイベントを開催。誘客へ積極的な取り組みを行っている。各県の観光への取り組みは、まるで競い合っているかのように熱い。でも、思いの...

19年9月25日号 トラベルニュースat本紙
ポイント還元事業 キャッシュレスにどう向き合う 10月1日から消費税が10%に引き上げられるのに伴い、2020年6月までの期間限定で「キャッシュレス・ポイント還元事業」が始まる。消費者が、還元事業に参画している中小事業者で、ク...

19年9月10日号 トラベルニュースat本紙
それ、8%? 10%? 消費増税、気になる観光業界の「軽減税率」 10月1日から、消費税が8%から10%に引き上げられる。前回2014年の増税と大きく異なるのは、低所得者対応で食品について軽減税率制度が設けられたこと。観光業界...