バックナンバー本紙から

21年4月25日号 トラベルニュースat本紙
コロナ禍の協働体制へ 兵庫県旅行業協同組合・協力会トップ対談 兵庫県旅行業協同組合(兵旅協、門田基秀理事長=国際旅行)は、今年2月に開いた総会で門田理事長を再選し、兵旅協契約機関協力会の新会長には兵庫県城崎温泉・西村屋ホテル招...

21年4月10日号 トラベルニュースat本紙
トラベルニュース・感謝の創刊50周年 観光業界とともに歩む 弊紙「トラベルニュース」が創刊50周年を迎えた。半世紀にわたって観光業界専門紙を発行し続けられたのは、ひとえに読者各位のおかげであり、改めてお礼申しあげます。本来、弊...

21年3月25日号 トラベルニュースat本紙
まちの復活へ狼煙 大阪・道頓堀商店会が魅力発信、JTBらと共同で誘客事業 大阪を代表する観光スポット「道頓堀」。ほんの1年少し前までは、アジア圏を中心に多くの訪日外国人観光客が訪れ、“インバウンドの聖地”とまで称されていた。そ...

21年3月10日号 トラベルニュースat本紙
震災10年、さらに挑戦 福島県旅館ホテル組合理事長・小井戸英典さん「コロナ禍で新しい価値を創る」 東日本大震災から3月11日で10年を迎える。10年前の3月15日、福島県いわき湯本温泉・こいと旅館の小井戸英典さんに東京から電話...

21年3月10日号 滋賀県甲賀特集
滋賀県甲賀特集「スカーレット×忍者が描く滋賀甲賀旅物語」 2019年に放映されたNHK連続テレビ小説「スカーレット」の舞台として注目を集めた滋賀県甲賀市。物語は信楽焼の郷・信楽を舞台に女性陶芸家の人生を描いたもので、信楽のレト...

21年2月25日号 トラベルニュースat本紙
コロナ禍で開催を決断 全旅連青年部、東京都内で第25回全国大会 全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会青年部(全旅連青年部、鈴木治彦部長=岡山県奥津温泉・奥津荘)は2月17日、東京都江東区の東京ビッグサイトで第25回全旅連青年部...

21年2月10日号 トラベルニュースat本紙
観光業界の未来を紡ぐ 鈴木治彦vs星永重・全旅連青年部部長対談 全国旅館ホテル生活衛生同業組合青年部(全旅連青年部)が2月17日に東京都内で開く全国大会を前に、現部長の鈴木治彦さん(岡山県奥津温泉・奥津荘)と第25代部長に就任...

21年2月10日号 DR PLANT植物医生特集
高山植物由来のスキンケア DR PLANT植物医生の取り組み 標高2千メートルを超える高峰は長い間雪に覆われ、昼夜の寒暖差が激しい。そんな過酷な条件下でも短い夏に凛とした可憐な姿を見せるのが高山植物。厳しい環境で育った高山植物...

21年1月25日号 トラベルニュースat本紙
“石川モデル”誕生秘話 石旅協・北会長と全旅連・多田会長が対談 石川県では昨年、観光業界を支援することを目的に「泊まって応援! 県民限定宿泊割」を実施。県民が県内旅行をする際、1万5千円を上限に半額程度を県が補助するもので、開...

21年1月1日新年号 トラベルニュースat第1部
四字熟語で2021年の観光を再起 8氏が選ぶ今年の観字 2021年の観光動向やトレンドを占う漢(観)字一字を今年も本紙コラムニストを中心とした8氏に挙げていただいた。観光業界にとって昨年は未曽有の災禍に見舞われた1年になってし...