旅行業

33・6%減の1270億3900万円 JTB・3月の旅行取扱
JTBの3月の旅行取扱総額は前年同月比33・6%減の1270億3900万円だった。 国内旅行は同44・7%減の818億4500万円。国内団体全体では同65・1%減。一般団体は同68・2%減、教育団体は同12・7%減だった。 国内...

25年3月期は増収増益 KNT―CTホールディングス、DMCで地域共創推進
KNT―CTホールディングスは5月13日、2025年3月期(24年4月1日―25年3月31日)の決算を発表した。売上高は前年比7・5%増の2745億1600万円、営業利益は同16・9%減の60億4千万円、経常利益は同15・1%減の67億76...

【人事異動】JTB 6月1日付・6月30日付
【取締役登用・昇任・委嘱事項変更等】 代表取締役兼専務執行役員ビジネスソリューション事業本部長大塚雅樹(取締役同同)▽常勤監査役花坂隆之(代表取締役) 【退任】 小林高広(常勤監査役) 以上、敬称略。6月1日付。正式には株主...

総合旅行試験は倍額に 観光庁、取扱管理者の受験手数料改正
観光庁は5月20日、「旅行業法施行令の一部を改正する政令」が閣議決定されたことに伴い、総合旅行業務取扱管理者試験および国内旅行業務取扱管理者試験の受験手数料を見直すことを発表した。施行日は2025年6月1日で、総合旅行業務取扱管理者試験の費...

19年比21・6%減の3511億2300万円 3月の主要旅行業取扱額
観光庁がまとめた3月の主要旅行業者の総取扱額は2019年同月比21・6%減の3511億2300万円だった。前年比では16・6%減。国内旅行が前年を割り込み、低調だった。 国内旅行は同21・0%減の1982億1900万円で、前年比では2...

能登の復興を強力に後押し JR西日本、プロジェクトチーム設置など体制を強化
JR西日本は5月16日、地震や豪雨災害から復興を目指す石川県能登地方の復興支援体制を強化すると発表した。プロジェクトチームを設置し、地元のまちづくりへの参画、観光列車の運行やツアーの開催などで「今行ける能登」のアピールを後押しする。 ...

3部門いずれも旅行需要増で増収増益 阪急交通社・24年度連結決算
阪急交通社(酒井淳社長)は5月14日、グループの2024年度連結決算を発表した。売上高は前年度比20・4%増の2611億400万円、営業利益は同6・6%増の52億9800万円を計上。国内、海外、訪日の3部門いずれも需要増で売上高が前年を上回...

前年比26・5%減の331億3900万円 KNT―CT・3月の旅行取扱
KNT―CTホールディングスの3月の旅行取扱総額は前年比26・5%減の331億3900万円だった。コロナ禍前の2019年比では22・7%減。 国内旅行は同4・7%減、19年比34・6%減の143億5100万円。視察・研修や企業系コンベ...

三宅専務が副社長、近ツー社長には永﨑氏 KNT―CT、役員人事を内定
KNT―CTホールディングス(小山佳延社長)は5月13日、取締役会を開き、代表取締役と役員の異動に関する人事を決めた。三宅貞行代表取締役専務が代表取締役副社長に昇格する。 中之坊健介専務取締役に代表権を付与。米田昭正代表取締役会長の代...

地下河川を歩くアドベンチャーツアー 東武トップ春日部支店、首都圏外郭放水路に新コース
東武トップツアーズ春日部支店は4月16日、国土交通省江戸川河川事務所が管理する治水施設「首都圏外郭放水路」を使用した新コース・ツアー「地下河川を歩くアドベンチャー体験コース」を催行した。 約4時間のツアーには16人が参加し、公開中の地...