楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   交通

交通

九州新幹線でリモートワークを JR九州、6月14―30日に「シェアオフィス新幹線」

21/05/27

JR九州は6月14―30日、九州新幹線に乗りながら設備の整った環境でリモートワークに取り組める「シェアオフィス新幹線」を実施する。 九州新幹線・鹿児島中央12時発―博多13時37分着、博多16時24分発―鹿児島中央17時59分着の「さ...

はとバス 東京駅-大規模接種会場に無料シャトルバスを運行

21/05/24

東京都で5月24日からコロナウイルスワクチンの大規模接種が始まった。 会場は大手町合同庁舎3号館(東京都千代田区大手町1-3-3 )に設けられた自衛隊東京大規模接種センター。1日あたり5000人、来週以降1万人の接種を計画している。 ...

大手民鉄16社 2020年度の旅客輸送実績は前年比30・2%減

21/05/24

全国73の私鉄が加盟する日本民営鉄道協会(東京都千代田区)は5月20日、大手民鉄16社の2021年3月期(2020年4-2021年3月)の旅客輸送実績と決算概要を発表した。 コロナウイルス感染症の影響による利用者の減少で旅客輸送実績は...

ホテルグランヴィア

JR東日本とJR西日本、シェアオフィス事業にホテル活用で提携 「STATION WORK」にグランヴィアなど11館

21/05/19

JR東日本とJR西日本がシェアオフィス事業におけるホテル活用で提携する。JR東日本のシェアオフィス事業「STATION WORK」で5月20日からジェイアール西日本ホテル開発のホテルグランヴィア、ホテルヴィスキオ、ジェイアール西日本デイリー...

JR北海道 緊急事態宣言で観光列車を運休に

21/05/17

JR北海道は5月16日から北海道が緊急事態宣言の対象になったことを受け、5月中旬から6月下旬に運行を予定していた観光列車を休止すると発表した。 運転を取りやめる列車と運転日は次の通り。 花たび そうや号 5月22、23、29、3...

東武鉄道

社有林木材で作ったベンチでSL大樹の雄姿を 東武鉄道の日光・鬼怒川エリア活性化策

21/05/16

東武鉄道は、沿線の日光・鬼怒川エリアの活性化策の一環として、栃木県内に所有する森林での間伐で生まれた木材を生かしベンチを制作する。鬼怒川線、日光線沿線を走るSL大樹の雄姿が眺められる場所に設置。SDGsの観点から社有林の維持と沿線の観光振興...

JR西日本 北陸新幹線の新駅名は「越前たけふ」、2024年春の開業

21/05/14

JR西日本は5月13日、北陸新幹線金沢-敦賀間の新駅の駅名を「越前たけふ」(福井県越前市)とすると発表した。これまでは仮称の「南越」駅を使っていた。 北陸本線の既存駅である小松駅、加賀温泉駅、芦原温泉駅、福井駅、敦賀駅に併設さ...

大阪環状線が開業60周年

大阪環状線が開業60周年 JR西日本、節目機に地域連携など取り組み展開

21/05/12

JR西日本は今年、大阪環状線が開業60周年を迎えたことを機に、「これまでも、これからも、この大阪のまちで!『大阪環状線―つながって60年』」と銘打ち、地域と連携した取り組みを展開する。環状線の歴史や大阪の魅力の発信で地域活性化につなげていく...

もっと!みんなの九州プロジェクト

JR九州、6月1日から「もっと!みんなの九州プロジェクト」 HKT48とタッグで地域に元気を

21/05/12

JR九州は、九州に元気を与えようと展開した「みんなの九州プロジェクト」に続く第2弾企画「もっと!みんなの九州プロジェクト」を6月1日―10月31日に実施する。パートナーは引き続き地元アイドルグループHKT48。オリジナル曲や動画、スタンプラ...

nanaco利用でANA FLYING HONU の遊覧飛行に招待

21/05/10

セブン・カードサービス(東京都千代田区)は電子マネー「nanaco」を利用すると、抽選で 「ANA FLYING HONU 遊覧飛行」が当たるキャンペーンを実施する。 5月15-6月15日の期間にnanacoの利用金額1万円を...

交通 アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ