旅館ホテル
大阪新阪急ホテル「オリンピア」が食欲の秋に向けて「大・食楽祭」開催
バイキング、ブッフェという食事スタイルが一般的になった中で、他に追従を許さないレストランが、大阪新阪急ホテルの「グルメバイキング『オリンピア』」である。老若男女が飲んで、食べて、楽しんで、とエンターテインメント性を備えた同レストランの今秋の...
ホテル百万石、来年に再開業 ビッググループが取得/石川
休業中だった石川県山代温泉のホテル百万石が2018年末をメドにオープンする。京阪神を中心にホテルを展開するビッググループが土地と建物を取得し全面改装、高級志向の旅館として再生する。 ホテル百万石は加賀温泉郷の代表的な旅館だったが、12...
玉造温泉の宿泊選択肢を増やす ゲストハウス翠鳩の巣/島根
島根県玉造温泉に今年5月、廃業した旅館を改装した温泉ゲストハウス「翠鳩(あおばと)の巣」がオープンした。玉造温泉では初めてのゲストハウス型旅館で、素泊まり4千円からと低料金で宿泊できる。若い女性客やインバウンドをはじめサークルの合宿、企業研...
天王寺区の魅力、外国人留学生に発信 和空下寺町でイベント/大阪
今年4月にオープンした宿坊「和空下寺町」(大阪市天王寺区)前にこのほど、あべの・上本町シャトルバスのバス停が開設され、運行開始を記念して外国人留学生が写経などを体験するイベントが行われた。 [caption id="attachmen...
稼働率9割見込む ホテル京阪、淀屋橋に新規出店/大阪
ホテル京阪は7月28日、大阪市中央区に「ホテル京阪淀屋橋」を開業した。アライアンスを含め9軒目。 ホテルは地上11階建て。客室は「和モダン」をコンセプトに、14―17平方メートルのシングル90室、18―21平方メートルのダブル40室、...
5.7%増の4236万人泊 5月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた5月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数は前年同月比5.7%増の4236万人泊だった。4月に続いてプラスを記録、春の観光シーズンは好調だった。 日本人宿泊者数は同3.9%増の3585万人泊、外国人...
口コミ効果で外客誘致 JTB旅ホ連兵庫支部が実施(2) 地方部宿泊促し発信を期待
SNSで魅力発信 具体的には、SNSなどによる母国語での母国への「兵庫県」に発信を条件に、1人1泊1万円の宿泊代を補助。1グループ最大2万円までとし、県教委を通じて県内宿泊旅行を呼びかけた。 その結果、告知および実施期間が短かっ...
口コミ効果で外客誘致 JTB旅ホ連兵庫支部が実施(1) 「ALT」に着目
「民間の観光親善大使」意識生かす 旅行口コミサイトやSNSを活用し訪日外国人観光客の誘致につなげる取り組みが各地で盛んだ。そんな中、JTB協定旅館ホテル連盟兵庫支部が口コミの発信源としてユニークな存在をクローズアップ。都市部に偏らず、...
「ドーミーイン出雲」オープン 共立メンテナンス、出雲市駅前に/島根
共立メンテナンスではJR出雲市駅前に「天然温泉・八雲の湯ドーミーイン出雲」を7月15日にプレオープン。「佳雲」「月夜のうさぎ」に続きタイプの異なる3棟の宿泊施設を出雲市にそろえた。 ドーミーイン出雲は11階建て185室。サウナ完備の天...
「新しい出雲の旅」提案 共立メンテナンス、出雲大社門前町にリゾート宿/島根
島根県出雲市の出雲大社の門前町に7月1日、天然温泉を有したリゾートタイプの宿泊施設「いにしえの宿・佳雲」と「お宿・月夜のうさぎ」が同時オープンした。6月27日の記者発表会で試泊、取材してきた。 2施設とも共立メンテナンス(上田卓味社長...