旅館ホテル

ヒューリック 2025年に「THE GATE HOTEL 福岡 by HULIC」開業
ヒューリックホテルマネジメント(東京都中央区日本橋)は福岡・天神駅直結の新施設「HULIC SQUARE FUKUOKA TENJIN」の高層階に、2025年4月24日、「THE GATE HOTEL 福岡 by HULIC」を開業すると発...

三井不動産 2026年、箱根小涌谷に最高級ブランド「HOTEL THE MITSUI HAKONE」開業
三井不動産は11月11日、2026年に神奈川県箱根町の小涌谷にラグジュアリーホテル「HOTEL THE MITSUI HAKONE」を開業すると発表した。 2020年11月に京都で開業した「HOTEL THE MITSUI KYOTO...

宿泊者数は19年比2・8%増の6498万人泊 8月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた8月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数はコロナ前の19年同月比2・8%増の6498万人泊だった。前年同月比では1・0%増。引き続きインバウンドが好調で全体を押し上げた。 日本人宿泊者数は同3・7...

「変なリゾート&スパ 関西空港」 11月1日、マルチブランド化で名称変更
HISホテルホールディングス(東京都港区)は11月1日、「変なホテル 関西空港」(98室、大阪府泉佐野市)を「変なリゾート&スパ 関西空港」にリブランドオープンしたと発表した。 ホテルブランドを細分化するマルチブランド戦略の一環で、今...

小さな宿のインバウンド戦略 旅館山城屋/大分
インバウンド全国推進協議会会長で、大分県湯平温泉の旅館・山城屋の二宮謙児代表が「山奥の小さな旅館に外国人客が何度も来たくなる理由」(あさ出版)を上梓した。コロナ禍を乗り越えリピーターをいかに創出し地域活性化につなげるかをテーマとした書籍。グ...

「1ミシュランキー」に選出 御宿TheEarth、10月5日に客室改装/三重
鳥羽市石鏡町の龍の栖温泉・嵐を観る宿「御宿The Earth」は7月、日本ミシュランタイヤが発表したアジア初のミシュランキーホテルセレクションで「1ミシュランキー」に選出された。 ミシュランキーホテルセレクションは①ホテル自体が旅の目...

発酵がテーマの宿泊体験 霧島に「麹・発酵ホテル」がオープン/鹿児島
鹿児島県霧島市の鹿児島空港から徒歩10分の場所に「麹・発酵ホテル」がオープン。 焼酎、ビール、発酵食品を展開するきりしま高原麦酒が運営するもので、発酵食品づくしの料理が堪能できる。 客室は全11室。 日本麹ソムリエ協会が運...

ホテルインディゴ長崎グラバーストリートが開業 長崎市に12月13日/長崎
長崎県長崎市に12月13日、ホテルインディゴ長崎グラバーストリートが開業する。 「時空を旅する和・華・蘭ラビリンス」をコンセプトにした館内は、かつての商人たちが親交を深めた社交場をイメージしたロビーラウンジ、ステンドグラスが印象的な聖...

新たな価値を創出する商品戦略/兵庫・ホテル金波楼で12月9日から「旅館大学セミナー」
リョケンの「旅館大学セミナー」が12月9―10日、兵庫県豊岡市の日和山温泉・ホテル金波楼で開かれる。個人と団体の両にらみの商品戦略を展開し、若手社員の意見を反映する社内体制づくりを進めるホテル金波楼の取り組みや、リョケンによる旅館の経営指針...

紫式部イメージの客室 びわこ緑水亭、「月詠」オープン/滋賀
滋賀県・おごと温泉のびわこ緑水亭は9月5日、和風ツイン「月詠Tsukinami」をオープンした。 新客室は、3階客室の旧びわすみれをリニューアルしたもので、石山寺から琵琶湖に映る月を見ながら源氏物語を構想した紫式部がモチーフ。客室入口...