旅館ホテル

堺滞在、万博の宿泊拠点に 「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」、3月にオープン/大阪
アゴーラホスピタリティーズは3月25日、日本では初めてとなるドーセットブランドのホテル「ドーセット バイ アゴーラ 大阪堺」を大阪府堺市堺区にオープンさせる。同社のホテルとしては国内10軒目。眼前の桟橋と大阪・関西万博の会場まではフェリーで...

旅館とは何か―定義を考える 温泉まちづくり研究会で提起
温泉地が抱える共通課題の解決策を探り、温泉地の活性化を目指す温泉まちづくり研究会(宮﨑光彦代表=愛媛県・宝荘ホテル)は1月14日、「旅館(RYOKAN)とは何か、旅館の定義について考える」をテーマとしたセミナーを東京都港区の日本交通公社(J...

ANAクラウンプラザホテル大阪、10月15日に閉館/大阪
ANAクラウンプラザホテル大阪(大阪市北区)が10月15日で閉館する。建物賃貸借契約の満了に伴うもので、2月3日、運営するGHSが発表した。 同館は1984年に開業。大阪全日空ホテル・シェラトン、大阪全日空ホテル、現在の名称へ変遷し、...

ダイワロイネットホテル秋田駅前が開業 76軒目のグループホテル
大和ハウスグループの大和ハウスリアルティマネジメント(東京都千代田区)は2月14日、「ダイワロイネットホテル秋田駅前」(秋田県秋田市)を開業した。子会社のダイワロイネットホテルズが運営する。 JR秋田駅西口から徒歩5分の「仲小路商店街...

井上会長を再任 全旅連、新体制で諸問題解決へ
全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会(全旅連、井上善博会長=福岡県原鶴温泉・ほどあいの宿六峰舘)は2月4日、2024年度第2回理事会を東京都千代田区の都道府県会館で開いた。次期会長信任投票が行われ、会長として井上氏を再任した。 再任さ...

宿泊者数は19年比15・0%増の5712万人泊 24年11月の宿泊旅行統計
観光庁がまとめた2024年11月の宿泊旅行統計調査結果(第2次速報)によると、延べ宿泊者数はコロナ前の19年同月比15・0%増の5712万人泊だった。前年同月比では4・9%増。客室稼働率は大半がコロナ前と同水準を保っている。 日本人宿...

“親会”との協働に意欲 全旅連青年部、宮崎県で初めて全国大会
全国旅館生活衛生同業組合連合会青年部(塚島栄太部長=長崎県・ホテル長崎)は12月10日、宮崎県宮崎市のシーガイアコンベンションセンターで第27回全国大会in宮崎を開いた。全国の青年部員650人が参加した。今大会のスローガンは「日本のひなた宮...

広々空間に新潟の彩り ホテル小柳、新客室「TAKUMI―PREMIUM」をオープン/新潟
新潟県湯田上温泉のホテル小柳は2024年12月、新客室「TAKUMI―PREMIUM」をオープンした。同館最大の広さの空間に新潟の“匠”によるアート作品を配置。3世代の家族やグループに癒しの時間を提供する。 新客室の広さは約100平方...

HCJ2025 2月4日から東京ビッグサイトで、850社・2300ブースが出展
日本最大級のホテル・レストラン・フード業界の展示会「HCJ2025」(日本能率協会主催)が2月4-7日の4日間、東京・有明の東京ビッグサイトで開かれる。 HCJ2025は「第53回 国際ホテル・レストラン・ショー」「第46 回 フード...

日本ベッド製造 ベッドメイキングの負担軽減で「メイキングアシスト」を開発
日本ベッド製造(東京都港区)は、ベッドメイキングの負担を軽減する電動昇降ベッド「メイキングアシスト」を開発した。 リモコン操作でマットレスを最大65cmまで自動的に上昇させる機能を備え、作業時の腰の負担を軽減する。さらに、マットレスが...