楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

トラベルニュースat本紙 記事一覧

19年比6・1%減の4211億8千万円 3月の主要旅行業取扱額

24/05/24    トラベルニュースat本紙

観光庁がまとめた3月の主要旅行業者の総取扱額は2019年同月比6・1%減の4211億8千万円だった。コロナ前の水準まで回復してきた。 国内旅行は同11・8%増の2806億8200万円。19年を上回ったが、前年比では36・1%減と割り込...

インバウンド

4月の訪日客、19年比4・0%増の304万2900人 累計は1千万人超え

24/05/23    トラベルニュースat本紙

日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は5月15日、4月の訪日外国人旅行者が前年同月比で56・1%増の304万2900人だったと発表した。コロナ前の2019年同月比では4・0%増。春の観光需要などから2カ月連続で300万人超え。今年ここ...

シニアジョブ、シニア内定者傾向調査結果を発表 観光関連の職種が多様化 

24/05/22    トラベルニュースat本紙

 シニア転職支援のシニアジョブはこのほど、サービス提供するシニア専門求人メディア「シニアジョブ」(https://seniorjob.jp/)におけるシニア求職者による2024年3、4月に獲得した内定の傾向調査結果を発表した。内定に至った職...

聖地リゾート! 和歌山

「聖地リゾート」の魅力をアピール 和歌山県やJR西日本ら、7―9月に観光キャンペーン

24/05/22    トラベルニュースat本紙

和歌山県と県内市町村、観光事業者らとJR西日本、日本旅行は7―9月、観光キャンペーン「聖地リゾート!和歌山キャンペーン」を展開する。7月に「紀伊山地の霊場と参詣道」が世界遺産登録20周年を迎えることから実施するもので、県内全域を舞台に温泉や...

日本のサウナ実態調査 この1年で「ライトサウナー」が増加

24/05/21    トラベルニュースat本紙

日本サウナ・温冷浴総合研究所(日本サウナ総研、千葉県船橋市)は5月20日、「日本のサウナ実態調査2024」を発表した。2017年から実施している日本におけるサウナ・温冷浴の実態調査で、3月に全国の成人男女1万人を対象に行った。 調査で...

もみ活イメージ

風呂×育毛×もんで飲む 草津温泉で「もみ活ーリスト」を展開、花王とロッテ

24/05/21    トラベルニュースat本紙

花王のメンズグルーミングブランド「サクセス」は“よい風呂の日”である4月26日、ロッテの飲むアイス「クーリッシュ」とコラボレーションし、草津温泉で「もみ活ーリスト(もみかツーリスト)」を展開を始めた。「気持ちいい体験」「もんで使う・もんで飲...

シニアジョブ

シニアジョブ、機能強化でシニア求人の平均給与に加えて最高額も表示

24/05/21    トラベルニュースat本紙

シニア転職支援のシニアジョブは5月16日、サービスを提供するシニア専門求人メディア「シニアジョブ」において、掲載求人の平均給与を表示する機能を強化した。グラフの表記を見やすくするほか、最高額も含めた説明文を追加した。 機能強化では、こ...

ハイアットセントリック銀座東京 7月から「すみだ水族館アフタヌーンティー」

24/05/21    トラベルニュースat本紙

ハイアットセントリック銀座東京(東京・銀座)は、東京スカイツリーに隣接する「すみだ水族館」とのコラボレーションしたアフタヌーンティーを、7月1日から9月30日まで提供する。 両施設はオリックスグループが所有もしくは運営している。 ...

hotel nansui

「自分を“洗濯”できるホテル」に ホテル南水、今年秋にリブランド再オープン/高知

24/05/21    トラベルニュースat本紙

ホテル南水(高知市)が今年秋、リブランドして再オープンする。「hotel nansui」としてラグジュアリーホテル化。「日常では味わえない、充実した時を通して自分を“洗濯”できるホテル」を宿泊体験のコンセプトに、これまで培ってきた歴史を受け...

わかやま12湯推進協議会

第4回サミットは川湯で開催、初研修は大歩危祖谷温泉郷へ わかやま12湯推進協が総会

24/05/21    トラベルニュースat本紙

和歌山県の温泉を国内外にアピールしている「わかやま12湯推進協議会」(青木査稚子会長=トラスト旅行)は4月16日、和歌山市のホテルアバローム内のツインバードで2024年度第2回総会を開いた。今年度事業として、第4回わかやま12湯サミットin...

トラベルニュースat本紙 カテゴリ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
地域磨き未来描く岐阜下呂

地域の今を、そして未来をどう描くか。それは全国どの地域もが抱える命題だ。岐阜県下呂市はその...

新幹線効果で賑わう・魅力充実北陸―福井編

灼熱の太陽に海が一番の輝きをみせる夏こそ三重県鳥羽市が輝く季節だ。海と生き、暮らしを営んで...

万博から山陰へ旅の流れつくる・島根・鳥取三朝編

鳥取県では、大阪・関西万博の関西パビリオン内に「鳥取県ゾーン」を出展し、ゾーンの入口で「ま...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。24年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ