楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

クルーズ誘致と港まちづくり 北海道小樽市座談会第2弾(4) 2年10カ月ぶりのクルーズ船寄港

ぱしふぃっくびいなす寄港 小樽港

座談会の翌日7月9日、日本クルーズ客船の「ぱしふぃっくびいなす」(2万6594トン)が小樽港に寄港した。小樽港にクルーズ客船が来るのは、約2年10カ月ぶり。新型コロナウイルス感染症の影響で規模を縮小したものの、小樽市の迫俊哉市長らが久しぶりの寄港したクルーズ船を歓送迎した。

ぱしふぃっくびいなす

市職員らが出迎えるなか7月9日早朝に
小樽へ来港した「ぱしふぃっくびいなす」

ぱしふぃっくびいなすは横浜港発着の初夏の北海道クルーズの一環で、小樽港に寄港。9日7時30分、「ようこそ小樽へ」の横断幕を掲げる市職員らが出迎えるなか着岸した。約200人の乗客は富良野や小樽市内のバスツアーに出かける一方、埠頭に設けられた特設観光案内所で情報を聞き、まちなか散策に繰り出す人も少なくなかった。

また、市職員がこの日のために準備した記念撮影スポットも人気に。

小樽市の佐藤文俊・港湾担当部長は「コロナ禍でお客様と直接触れ合う機会が少なくなり、職員でできるおもてなしを考え初めてつくってみました」と話し、客船をバックにベンチに腰掛けた乗客を撮影していた。

夕方の出港時には、デッキに並んだ乗客に向かって迫市長が感謝のあいさつを述べ、おたる潮太鼓保存会による太鼓の演奏が続く中、ぱしふぃっくびいなすは次の目的地函館港に向けて出港した。

ぱしふぃっくびいなす

夕方に埠頭から見送る迫市長(手前と、
おたる潮太鼓保存会の皆さん

(前の記事)クルーズ誘致と港まちづくり 北海道小樽市座談会第2弾(3) 地域に根差した人を育てよう

この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
海と生き海を守る三重鳥羽の旅

鳥羽市の基幹産業である漁業、観光業が連携を図り、漁業者と観光事業者が抱える課題を出し合って...

蒙古襲来750年・歴史とロマンを感じる長崎県壱岐・松浦

時は鎌倉、大陸から元が日本へ侵攻した一度目の蒙古襲来(元寇:文永の役)から今年で750年。...

個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ