楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」

講釈師が語る一休さんの十九 琵琶法師の調べで公案を悟る

宗純は禅興庵に修行する事になって、夢の間に三年という月日が流れます。ある日華叟和尚から公案を出されました。公案とは禅宗に特有の物で、試験問題とも言うべき物。公案の名は「洞山三頓(とうざんさんとん)」。

唐の禅僧で洞山という者が諸国を行脚して挙げ句、遥々、韶州(しょうしゅう)の雲門寺(うんもんじ)へやって来て、住職の雲門に参じた時の事

「お前はどこから来たのか」「査渡から来ました」「して、この夏はどこで暮らしておったのか」「湖南の報慈寺で暮らしておりました」「ほう。そこを何時出立したのじゃ」「確か八月二十五日でした」

この時に雲門は大喝して「このたわけ者めが!打って打って打って打ちのめしてやりたいが、棒が穢れるだけであるからやめておく」。

三頓とは一頓が二十棒の事で、六十棒つまり、雲門は洞山に対して、『徹底的に打ちのめして懲らしめてやりたい』と仄めかしたのである。

その夜、洞山は何故叱られたのか考え抜いた。しかしどうしても分からない。夜の明けるのを待ってもう一度、雲門のところへ行って「昨日は酷くお叱りを受けましたが、私は打たれるだけの、過ちがあるとは思えません、なんの過ちがあるのか、教えて頂きたい」。

すると雲門は怖い顔をして「この穀潰しめ!あっちへうろうろ、こっちへうろうろ、そんな上の空で、お堂をうろついていたのか、まだ足元にも気がつかんのか?」と叱りつけた事で、洞山は大悟したという。何故、洞山は悟りを開いたのか、応えよ。

斯様な公案であった。しかし、宗純は何度も何度も読むが、洞山が悟りを開いたのが分らなかった、途方に暮れた宗純はふらりと、禅興庵を出ると、あてもなく歩き始める…

(旭堂南龍=講談師)

(トラベルニュースat 2021年11月10日号)

続きをご覧になりたい方は本紙をご購読ください
この記事をシェアする
購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
海と生き海を守る三重鳥羽の旅

鳥羽市の基幹産業である漁業、観光業が連携を図り、漁業者と観光事業者が抱える課題を出し合って...

蒙古襲来750年・歴史とロマンを感じる長崎県壱岐・松浦

時は鎌倉、大陸から元が日本へ侵攻した一度目の蒙古襲来(元寇:文永の役)から今年で750年。...

個性全開、輝き増す山陰紀行・島根鳥取西部編

島根県では美肌県を前面に、2023年に高視聴率を記録したテレビドラマ「VIVANT」のロケ...

トラベルニュース社の出版物
トラベルニュースat

観光・旅行業界の今に迫る面白くてときどき役に立つ専門紙。月2回発行

大阪案内所要覧

旅行業務必携。大阪にある全国の出先案内所収録。19年版発売中!

旅行業者さく引

セールス必携。近畿エリア全登録旅行業者を掲載。22年版発売中!

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ