楽しく読めて ときどき役に立つ観光・旅行専門紙「トラベルニュースat」
ホーム   >   トラベルニュースat本紙   >   インバウンド

インバウンド

星野リゾート 4-6月に東京、宮城、高知、千葉に4ホテル開業

24/01/25

星野リゾート(長野県軽井沢町)は、今年4-6月に開業もしくはリニューアルオープンする4施設の概要を発表した。 4月11日、「OMO5東京五反田 by 星野リゾート」(品川区西五反田)が開業する。複合商業ビル「五反田JPビルディング」の...

飯田市 「リニアまちづくり東京懇談会」開く、在京出身者が参加 

24/01/25

リニア中央新幹線開業を見据え、1月23日、「第一回 飯田市リニアまちづくり東京懇談会」が東京・市ヶ谷で開かれた。佐藤健飯田市長を始め長野県飯田市出身で現在は首都圏で活躍する大手企業の役員、専門職、ベンチャー企業代表などが出席した。 [...

地域が多様な旅行者を受け入れるカギとは 東京都と東京観光財団、2月13日に「観光活性化フォーラムTOKYO」開催

24/01/25

東京都と東京観光財団は2月13日、東京都千代田区のベルサール半蔵門で「観光活性化フォーラムTOKYO2024」を開く。基調講演や情報交換会を通して観光施策の参考にしてもらう。 基調講演は脳科学者の中野信子氏さんが登壇し「ビジネスに活か...

最優秀賞は中京大学今井ゼミが受賞 ANTA・学生がつくる愛知県の着地型旅行プランコンテスト

24/01/24

全国旅行業協会(二階俊博会長、ANTA)は1月10日、「学生がつくる愛知県の着地型旅行プランコンテスト」の受賞作品を発表した。最優秀賞には中京大学今井ゼミの「花の王国あいちで花の魅力を知ってもらい、ロスフラワーの削減につなげよう‼」が選ばれ...

岳南電車と富士山

【1月27,28日限定】岳南電車「安田大サーカス 団長安田と行く岳南電車お笑いツアー」を催行

24/01/24

名鉄観光サービス静岡支店は1月27、28日、岳南電車(静岡県富士市)や松竹芸能と連携し、「安田大サーカス 団長安田と行く岳南電車お笑いツアー」を催行する。車窓から富士山を望める岳南電車を貸し切りお笑い列車にする2日間限定企画。当日は、お笑い...

岳南電車インスタフォトコンテスト

“安田大サーカス団長安田”参加イベントなど撮影、「#お笑いガイド岳鉄」フォトコンテスト開催 静岡県富士市

24/01/23

1月27、28日に「安田大サーカス団長安田と行くお笑いガイド付岳南電車」運行 富士山観光交流ビューロー(静岡県富士市)は1月22日、お笑いタレントである安田大サーカス団長安田(松竹芸能)&岳南電車コラボ企画「インスタフォトコンテスト#お笑...

10年連続で熱海、別府のワンツー達成 楽天トラベル・23年人気温泉地ランキング

24/01/23

楽天トラベルは1月18日、2023年の「年間人気温泉地ランキング」を発表した。1位静岡県熱海温泉、2位大分県別府温泉のワンツーは10年連続。今回も相変わらずの強さを示した。 1位の熱海温泉は、新名所「起雲閣通り」商店街のほか、宿泊施設...

インバウンド

19年比8・2%増の273万4千人 23年12月の訪日客

24/01/22

日本政府観光局(JNTO、蒲生篤実理事長)は1月17日、2023年12月の訪日外国人旅行者がコロナ前の2019年同月比8・2%増の273万4千人だったと発表した。コロナ禍後で単月過去最多、12月として過去最高を記録した。 23市場のう...

日商 能登半島地震で要望書、復興局面での観光支援策も

24/01/19

日本商工会議所は1月18日、「能登半島地震による被災者の1日も早い生活再建と事業再開に向けて」とする緊急要望をまとめた。 緊急要望は復旧と復興の両面について①生活再建への万全の支援と生活・産業インフラの早期復旧②早期の事業再建・再開を...

インバウンド

2023年の訪日客が2500万人を突破、旅行消費額も初めて5兆円を超える

24/01/18

日本政府観光局は1月17日、2023年1-12月の訪日外国人旅行者が2500万人を突破し、2506万6100人だったと発表した。 2022年の383万人からは5・5倍の大幅増で、これまで最も訪日旅行者が多かった2019年の3188万人...

旅館ホテル アーカイブ

購読申し込み
今読まれているニュース
地旅
今すぐにでも出たくなる旅 最新
持続可能な観光島四国へ・香川編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

持続可能な観光島四国へ・徳島編

四国ツーリズム創造機構や四国4県、各市町村が進めている観光施策は「持続可能」。高度経済成長...

聖地が迎える大祭事でおもてなし―三重伊勢志摩

20年に一度の伊勢神宮式年遷宮がいよいよ始まった。2033年のクライマックスまで足かけ8年、...

夕陽と語らいの宿ネットワーク
まちづくり観光研究所
地旅
関西から文化力
トラベルニュースは
文化庁が提唱する
「関西元気文化圏」の
パートナーメディアです。
九観どっとねっと
ページ
トップへ