災害時のお客支援 あわら市観光協会がマニュアルを作成/福井
18/06/14
福井県あわら市観光協会が昨年暮れに作成した「あわら市観光事業者災害対応マニュアル~災害時のお客様支援のために~」。観光客の安全確保、避難誘導、情報提供を行う際の手引きとして作成し、この冬の豪雪、5月の温泉旅館火災時にも役立ったという。
マニュアルは、1956年の芦原大火や近年続発する地震、豪雨被害などを念頭に観光事業者の対応方法をまとめた。自然災害やテロなど緊急時の対応をマニュアル化し、高齢者や障がい者、外国人など客層によっても細かに記載。連絡体制なども明記している。
同協会の前田健二さんは「安心安全を担保し、旅行会社からの送客に応えたい」。
地域情報 の新着記事
- よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント(25/09/12)
- 三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜(25/09/10)
- 東京都が大島で無料自然体験会(温泉ホテルルートトレッキング) 都内の事業者を募集(25/09/09)
- 北陸周遊観光の促進へ 3県がメディア向けPR会議(25/09/04)
- 万博後の石川県へ誘客 関案連がキャラバン(25/09/01)