ベストナインで「観光復興」 中四国9県と域内3DMO
西日本を襲った平成30年7月豪雨からの観光復興を目指そうと、中国・四国9県と域内3つのDMOが12月13日から、冬期の観光客誘致を目的に共同観光プロモーションを開始した。9県を野球のナインと捉え、ウェブサイトで観光やグルメを「♯中国・四国冬のベストナイン」で発信するほか、東京・銀座の「ひろしまブランドショップTAU」に1月31日まで観光相談デスクを開設し、中四国への旅を案内する。
プロモーション開始に合わせ同日、TAUで開かれた記者会見では、観光相談デスクの1日所長を務める広島県出身のデーモン閣下が「風評を払しょくしていきたい。旅行に行くことで復興の支援につなげてほしい」などと、中四国への旅行を呼びかけた。
また主催者を代表して、せとうちDMO(観光推進機構)の村橋克則事業本部長は「観光回復は十分ではありません。9県が全力野球で観光の魅力を知ってもらうことに努めます。今冬は中国四国へ」と来訪を訴えた。
会見ではデーモン閣下と、岡山県出身で俳優の前野朋哉さん、香川県出身でAKB48Team8の行天優莉奈さんが出身県の観光ベストナインを紹介。このうちデーモン閣下は広島県のベストナインとして大久野島やしまなみ海道、牡蠣のほか、手のひらサイズのヒラメの素干し「でびら」などを紹介していた。

自慢のご当地鍋を試食
このほかウェブサイトでは9県を代表する温泉、パワースポット、SNS映えスポット、ご当地グルメなどベストナインを見ることができる。今回のプロモーションは広島、鳥取、島根、岡山、山口、徳島、香川、愛媛、高知の9県とせとうちDMO、山陰インバウンド機構、四国ツーリズム創造機構の3つのDMOが行っている。
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)