8月16日はべーブルースの命日
19/08/16
8月16日はべーブルースの命日。1948年8月16日に53歳で亡くなっている。
米国のメジャーリーグで打者、投手の二刀流で活躍。打者として通算714本塁打、投手としても94勝をマークしている。
同じ二刀流野球選手としての活躍ぶりが期待され、べーブルースと比較されているのがロサンゼルス・エンゼルスの大谷翔平選手。岩手県奥州市の生まれで、翔平の平は同じ東北の平泉から付けられたそうだ。
中尊寺で8月9日からスマートチケット
世界文化遺産平泉の中尊寺(平泉町)が8月9日から、JTBの電子チケット「パスミー」を導入し、インターネットでの拝観券の販売を開始した。スマホのチケット画面を提示して入場する。
奥州市川原町で16日、100人の鹿踊り
奥州市では8月16日、川原町周辺で「みちのく盂蘭盆まつり」が行われる。16時45分から町内で鹿踊り(ししおどり)が始まり、20時からは約100人の踊り手が参加する、「百鹿大群舞」でクライマックスを迎える。

通常は8人編成の鹿踊。100体の舞は壮観だ
奥州市川原町へは東北新幹線水沢江刺駅から車で約10分。平泉の中尊寺からは車で約40分。
地域情報 の新着記事
- よみがえりの温泉アピール わかやま12湯が万博でイベント(25/09/12)
- 三名泉にありがとう 下呂温泉で感謝祭/岐阜(25/09/10)
- 東京都が大島で無料自然体験会(温泉ホテルルートトレッキング) 都内の事業者を募集(25/09/09)
- 北陸周遊観光の促進へ 3県がメディア向けPR会議(25/09/04)
- 万博後の石川県へ誘客 関案連がキャラバン(25/09/01)