城まちTRIP 名古屋観光CVB、城をテーマに案内人が町を紹介
名古屋観光コンベンションビューローは9月1日、城を軸とした「まち旅」の魅力を紹介するイベント「城まちTRIP」を実施する。ゆかりのある人が町の魅力を紹介。城をキーワードに愛知の新発見、再発見を促す。11月30日まで。
1 趣 旨
名古屋だから楽しめる、 城を軸とした「まち旅」の魅力を市内4つのエリア(名古屋城、 円頓寺、 熱田、 有松・鳴海)にフィーチャーし、 各エリアに“所縁(ゆかり)”のある方が案内人となり、 「城まちTRIP」をテーマにまちの魅力や楽しみ方を発信する
2 期 間
令和元年年9月1日(日)~11月30日(土)
3 内 容
4つの注目エリア
1.名古屋城…本丸御殿・江戸時代のままの隅櫓・日本庭園など。
名古屋城で初となるSOCIAL CASTLE MARKETも開催。
2.円頓寺エリア…アーケード商店街、 蔵を改装した「喫茶ニューポピー」町屋や土蔵が並ぶ四間道(しけみち)など。
3.熱田エリア…熱田神宮、 七里の渡し、 堀川、 白鳥庭園など。
4.有松・鳴海エリア…日本遺産に指定された有松・鳴海絞の産地。 商家が軒を連ねる歌川広重が描いた東海道五十三次「鳴海宿」の風情が残る。
愛知にとどまらず全国で宣伝
◆ポスター
名古屋城と4つのエリア(名古屋城、 円頓寺、 熱田、 有松津・鳴海)の歴史と文化を取り上げたデザイン。
(掲出場所:名古屋市内地下鉄駅、 全国の旅行会社、 近鉄各駅、 空港など)
◆リーフレット
「名古屋城秋まつり」、 「第65回名古屋まつり」、 「やっとかめ文化祭」、 「有松天満社・秋季大祭」など秋の観光イベントなどの紹介。
(配布場所:観光案内所、 全国旅行会社・観光施設・宿泊施設・交通機関な
◆YouTubeへの配信
◆ウェブサイト http://www.nagoya-info.jp/akicam2019/
- 【1日1組限定】冬の能登時間を体感、石川県中能登町で「能登の里山 冬体験」(25/01/14)
- 【1日1組限定】かぶの収穫から実食まで、石川県中能登町で「高級かぶら寿司作り体験」(25/01/14)
- あんぱん放送機に観光博 物部川エリアで今春/高知(25/01/09)
- 島根・足立美術館 22年連続で日本庭園1位に、米専門誌が選出(25/01/08)
- 未来を見据え勝運つかむ 大鳥大社に巨大絵馬/大阪(25/01/07)