「空庭温泉」開業1周年 関西最大級の温浴施設、様々なイベント展開/大阪
関西最大級の温泉型テーマパーク「空庭温泉OSAKA BAY TOWER」が2月26日に開業1周年を迎え、1年間を通じて様々なイベントやキャンペーンを展開する。
空庭温泉は大阪市西部の港区弁天町に立地。約5千坪の敷地に、天然温泉の露天風呂をはじめ9種類の風呂や飲食施設などが備わる。施設側によると、入館者の60%を20―30代が占め、平均単価は4300―4400円という。弁天町の集客拠点として地位を確立しつつあり、この日もJR・大阪メトロの弁天町駅から空庭温泉に向かう通路は、空庭温泉色にデコレートされていた。

温泉型テーマパークとして
若年層にも人気を集めている空庭温泉の館内
通年で実施するキャンペーンは「めっちゃええやん 空庭温泉」がテーマ。26日の1周年記念風呂は「いい予感」をもじって「いよかん風呂」を開設した。100キロのいよかんを使用したもので、今後はリンゴ風呂やいろいろなお風呂が楽しめるようにしていく。
また、1周年アニバーサリーショー「めっちゃええやん空庭ショー」は、きらびやかな衣装を着た町娘がダンスを繰り広げる。週末を中心に披露する(3月16日以降に再開予定)。
飲食施設の縄のれんでは、特別フードメニューとして「チャレンジャー求む!大漁チャレンジ」を実施している(現在休止中、3月16日以降に再開予定)。「まぐろの乱」は、大盛りのマグロの切り身を20秒の間でガラスの器に箸で移し、移せた分だけが食べられるという300円のメニュー。「いくら事変」は枡に入ったイクラを小さじで20秒の間に小皿に移せた量だけを100円で食べることができるというもの。スタッフがタンバリンやラッパで応援してくれるが、逆にあせってしまうので盛り上がること間違いなしだ。
空庭温泉は11時―翌9時営業。アメニティが充実し、手ぶらで訪れても温泉入浴が楽しませる。入館料は大人平日2200円。火、木曜は60歳以上は半額で入館できる。
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)