姫路城 19年度入場者は2・6%減の154万8千人、2月以降減少
20/04/07
		
		
	姫路市は4月3日、世界遺産・姫路城の2019年度(19年4-20年3月)の入場者数が前年比2・6%減、人数で4万1694人少ない154万8071人だったと発表した。
コロナウイルスの感染拡大の影響や、3月からの公開休止により、2月以降の来場者が減った。
ただ、入場者のうち外国人は2・1%増の39万5003人で過去最高を更新した。入場者の4人に1人が外国人だった。
姫路城は3月7日から大天守や建造物の公開を休止しており、4月4日には、休止期間を5月10日までの延長することを発表している。
地域情報 の新着記事
		- 次世代につなぐ観光まちづくり 國學院大學が「観光まちづくりフォーラム」/東京(25/11/04)
 - 童話テーマの菊人形 越前市で11月9日まで「たけふ菊人形」/福井(25/11/02)
 - チームラボ バイオヴォルテックス 京都が開業 常設ミュージアムに50点以上(25/11/01)
 - 温泉の聖地と食の宝庫 和歌山県観光連盟と東京センター、東京都でファンMTG(25/10/30)
 - アクティビティや温泉、小正月行事―「誰と行く?」 秋田県、12―2月に冬の観光キャンペーン(25/10/29)
 










