日比谷しまね館 日比谷シャンテ地下1階にオープン
20/06/03
島根県の東京アンテナショップ「日比谷しまね館」が5月29日、日比谷シャンテ地下1階に移転オープンした。1月に「にほんばし島根館」を閉店していた。
日比谷シャンテの利用者である、幅広い世代の女性をメインターゲットに設定し、内装には日本三大瓦のひとつで石見地方で生産される「石州瓦」など、島根県産の素材を棚や壁面に使用した。
食と伝統工芸を中心に、特産品のラインアップに力を入れる。宍道湖のしじみや鮮魚の干物、出雲そばや和菓子、地酒などを販売する。島根を代表する伝統工芸品の紹介にもスポットを当てている。
日本酒コーナーには県内34の酒蔵から80-90種類の銘柄を用意。店内の「ご縁Café」では、日本酒3種飲み比べのほか、購入した日本酒が飲める角打ちコーナーも設けた。

充実した地酒コーナー
日比谷しまね館を管理運営するのは、東急グループの東急コミュニティー。グループ会社の東急ハンズが、福井県のアンテナショップを運営している。
統括責任者の加藤浩一郎さんは、「島根県内の全域に足を運び、日本酒を始め取り扱い商品を吟味してきました。県境移動が解除される6月19日までは、こちらで島根の味と文化を体験していただければと思います」と話した。
地域情報 の新着記事
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)
- 井上喜昭さん(埼玉・万寿庵)が新会長に 日本観光施設協会(25/08/09)
- 観光デジタル利活用のおもてなし向上とは/京都府観光連盟が人材育成セミナー開講(25/08/08)