日本温泉協会 12月6日に第2回温泉検定、合格者に日本温泉名人の称号
20/10/13
日本温泉協会は12月6日、昨年に続き2回目となる「温泉検定」試験を東京の大田区民ホール(東京都大田区蒲田)で実施する。

出題範囲は広いが、合格率は高い
医学、科学、地学、法学、観光学など温泉に係る幅広い分野の知識を問うもので、合格者には「日本温泉名人」の認定証を授与する。
1回目となった昨年は200人が検定に挑み、176人が日本温泉名人の称号を獲得した。
受験料は温泉検定用のテキスト代2000円、試験前のセミナー受講料を含み1万円。定員は120人。
申し込みと問い合わせは日本温泉協会のウェブサイト(https://www.spa.or.jp/news/seminar/4598/)から。
旅館ホテル の新着記事
- 12月に旅館大学セミナー リョケン、下部ホテルで/山梨(25/10/10)
- 宿泊者数は2・6%減の5575万人泊 7月の宿泊旅行統計(25/10/03)
- 兵庫五国の食文化を継承 兵庫県調理日本技能士会が主催、旅館調理人が郷土料理に新風(25/09/29)
- 26年度全国大会は岡山で開催 全旅連青年部(25/09/29)
- 伊藤新部会長が選任 全旅連シルバースター部会、DXやリブランド化図る(25/09/03)