下呂温泉観光協会、SDGsで事業認定/岐阜
20/10/14
岐阜県の一般社団法人下呂温泉観光協会(瀧康洋会長=水明館)は9月25日、一般社団法人日本SDGs協会(大阪市)の事業認定を受けた。
同協会ではこれまで(1)下呂市の生物多様性に富んだ豊かな自然や文化資源を保全・活用し継承することで持続性のある観光地づくり(2)多種多様なエコツアー・体験プログラムを開発し宿泊滞在型エコツーリズムの確立(3)環境・観光教育に市民が一丸となって取り組みガイド人材の育成やホスピタリティの醸成を目指した活動を行ってきた。
その活動が持続可能な取り組みと認められた。

SDGsの認定証を手にする瀧会長
地域情報 の新着記事
- 〝大阪・関西万博〟来場者向けも対象、観光庁が「地域観光魅力向上事業」を公募中(25/03/11)
- クルーズの寄港地としての長崎港の魅力向上 日観振と長崎国際観光コン協が連携して取り組み(25/03/06)
- 万博に来たなら和歌山の旅をプラス 和歌山県やJR西日本、4月13日から「プラスワントリップ」キャンペーン(25/03/05)
- 「あんぱん」の舞台訪ねて 高知県、関西の旅行社招く(25/03/04)
- “ゆのまち”新施設を推す 加賀市が観光PR会議/石川(25/03/03)