東京都、アクセシブルツーリズム推進シンポジウムを開催 オンラインで2月5日に
21/01/26
東京都は2月5日、オンラインで「アクセシブル・ツーリズム推進シンポジウム」を開く。アクセシブル・ツーリズムやバリアフリーへの取り組み事例や考え方を学び、障害者や高齢者ら誰もが安心して観光を楽しめる地を目指す機運の醸成につなげる。
基調講演はパラリンピアンでサントリーホールディングスの谷真海さんが「パラスポーツを通して共生社会の実現を考える」について話す。「コロナ禍におけるアクセシブル・ツーリズム」をテーマにしたパネルディスカッション、バリアフリーなどについてのミニセミナーも開く。
アクセシブル・ツーリズムに関連する製品やサービスを扱う企業を紹介するオンライン展示コーナーも設定。障害者らの移動や旅行をサポートするサービス、視聴覚障害者間や多言語でのコミュニケーションを支援するサービスなどが出店予定で、オンライン上で各企業のブースを訪れ、動画や展示パネルの閲覧、問い合わせができる。事前予約制のオンライン相談コーナーも。
参加は無料。アクセスはhttps://www.sangyo-rodo.metro.tokyo.lg.jp/tourism/accessible-tourism-tokyo/jp/へ。
なお、2月8日―3月4日はアーカイブ配信も行う。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)