東京・代々木競技場が重要文化財に、オリンピック節目に指定へ
21/05/23
文化審議会は5月21日、東京の代々木競技場(渋谷区)など7件を重要文化財に指定するよう文部科学大臣に答申した。近く答申通り指定される。これにより建造物の国宝・重要文化財は2530件となる。

代々木競技場
代々木競技場は1964年の東京オリンピックの競技場として、建築家丹下健三により設計、建設された。第一体育館、第二体育館の2棟あり、いずれも流線形を組み合わせた屋根のデザインが目を引く。
今回の答申では静岡県の御前埼灯台(御前崎市)も重要文化財に指定される。
地域情報 の新着記事
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)
- ベルリン・ウィーク開催 万博ドイツ館(25/10/16)
- 建築ツーリズムの展覧会 文化庁、10月18日から「Link Archi Scape」/京都(25/10/16)
- 持続可能なゴリラ観光 ガボン、万博会場でシンポジウム(25/10/15)
- 水族館閉館後にキャンプ体験/四国水族館(25/10/14)










