東京・代々木競技場が重要文化財に、オリンピック節目に指定へ
21/05/23
文化審議会は5月21日、東京の代々木競技場(渋谷区)など7件を重要文化財に指定するよう文部科学大臣に答申した。近く答申通り指定される。これにより建造物の国宝・重要文化財は2530件となる。

代々木競技場
代々木競技場は1964年の東京オリンピックの競技場として、建築家丹下健三により設計、建設された。第一体育館、第二体育館の2棟あり、いずれも流線形を組み合わせた屋根のデザインが目を引く。
今回の答申では静岡県の御前埼灯台(御前崎市)も重要文化財に指定される。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)