マザー牧場 「桃色吐息」が見ごろに、2倍の広さで密を回避
21/07/27
マザー牧場(千葉県富津市)で「桃色吐息」(ペチュニア)の花畑が見ごろを迎えている。

7月25日の様子
今年は「花の谷」(約5000平方メートル) に、新たに「花の大斜面・東」(約4000平方メートル)が加わり、植栽面積は昨年の約2倍に。来場者はゆったりと距離を取りながら観賞できる。
桃色吐息は、南房総の園芸家・杉井明美さんと千葉大学が共同開発したペチュニアの改良品種。マザー牧場では3万5000株が斜面一面を覆っている。例年は9月中旬までが開花時期。
地域情報 の新着記事
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)
- ベルリン・ウィーク開催 万博ドイツ館(25/10/16)
- 建築ツーリズムの展覧会 文化庁、10月18日から「Link Archi Scape」/京都(25/10/16)
- 持続可能なゴリラ観光 ガボン、万博会場でシンポジウム(25/10/15)
- 水族館閉館後にキャンプ体験/四国水族館(25/10/14)