東京商工リサーチ 都内のコロナ関連破綻が累計500件に
21/10/25
東京商工リサーチは10月20日までに東京都のコロナ関連経営破綻が500件に達したと発表した。
東京都で最初にコロナ関連破綻が発生したのは2020年3月23日。その後、緊急事態宣言発出やインバウンドの消滅、店舗の休業や時短営業、外出自粛などの影響で、飲食業を中心に経営破綻は月間約20件のペースで推移した。
10月25日現在の全国のコロナ破綻は2262件で、東京都は2割超と突出している。業種別では飲食業、アパレル製造・販売、建設業、食品、不動産業、ホテル、旅行業の順に多い。
地域情報 の新着記事
- 次世代につなぐ観光まちづくり 國學院大學が「観光まちづくりフォーラム」/東京(25/11/04)
- 童話テーマの菊人形 越前市で11月9日まで「たけふ菊人形」/福井(25/11/02)
- チームラボ バイオヴォルテックス 京都が開業 常設ミュージアムに50点以上(25/11/01)
- 温泉の聖地と食の宝庫 和歌山県観光連盟と東京センター、東京都でファンMTG(25/10/30)
- アクティビティや温泉、小正月行事―「誰と行く?」 秋田県、12―2月に冬の観光キャンペーン(25/10/29)










