富山・となみチューリップフェアが開幕、300種300万本の2週間
22/04/22
「2022となみチューリップフェア」が4月22日、富山県礪波市の砺波チューリップ公園を主会場に始まった。300種300万本のチューリップが「地上絵」など、花壇ごとのテーマで植えられている。5月5日まで。

人気のチューリップタワー
この時期の立山の名物、「雪の大谷」を模して立体的に植えられたチューリップの通路「花の大谷」のほか、チューリップタワーや五連揚水水車、地上絵の広場花壇、水上花壇など見どころは盛りだくさん。
市内2地区のチューリップ生産畑を回るチューリップファーム号を1日4便運行している。
会場はJR砺波駅から徒歩15分。無料シャトルがある。入場は日時指定で1時間あたり最大5000枚に制限している。高校生以上1300円、小中学生200円。
地域情報 の新着記事
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)
- ベルリン・ウィーク開催 万博ドイツ館(25/10/16)
- 建築ツーリズムの展覧会 文化庁、10月18日から「Link Archi Scape」/京都(25/10/16)
- 持続可能なゴリラ観光 ガボン、万博会場でシンポジウム(25/10/15)
- 水族館閉館後にキャンプ体験/四国水族館(25/10/14)










