横浜市「三溪園」、12月5日に新しい土産品が誕生
19/12/03
横浜市は12月5日、横浜の日本文化を感じられる土産品として新たに開発した三溪園ならではの商品のお披露目会を、 三溪園にて開催する。
観光需要の大きい横浜都心臨海部に立地する三溪園において、 魅力ある「和」を体験した上で、 その体験を友人や家族等に伝えたくなる土産品を地元や自国に持ち帰っていただくことにより、 横浜の魅力を広く発信することを目的として開発しました。
お披露目会では、 新しい土産品を実際に手に取れるとともに、 スタッフが御説明する。

横浜「三溪園」
開催概要
1 開催日時
令和元年12月5日(木) 午前10時~午後2時
※お披露目会開催時間内は、 スタッフが常駐している。
2 開催場所
三溪園(中区本牧三之谷58-1)
三溪記念館内 茶席・望塔亭の奥
3 販売開始
12月5日から、 三溪園内「三溪記念館ミュージアムショップ」で販売開始する。 その後、 順次「横濱001ショップ」等においても販売開始する。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)