ありったけのうれしさを 佐賀3市町が観光展
22/04/27
佐賀県有田町、武雄市、嬉野市は4月16日と17日、大阪ステーションシティ・アトリウム広場で物産展を開いた。今年9月23日の西九州新幹線を控え、3市町への来訪を促す魅力発信が目的。有田焼やうれしの茶など特産品の販売や、観光パンフレットなどを配布した。
16日のオープニングセレモニーでは3市町のキャラクターとともに首長があいさつ。有田町の松尾佳昭町長は、4月29日から5月5日に開催される「有田陶器市」をアピール。武雄市の小松政市長は、1300年の歴史を有する武雄温泉が3年連続でサウナ日本一に選ばれていることなどを紹介。嬉野市の村上大祐市長は、嬉野温泉やうれしの茶をプッシュしていた。

オープニングセレモニーで
市長、町長3氏が西九州新幹線開業をアピール
3市町は、物産展のタイトルになっていた「ありったけのうれしいを」のキャッチフレーズで、観光周遊などで連携している。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)