ありったけのうれしさを 佐賀3市町が観光展
22/04/27
佐賀県有田町、武雄市、嬉野市は4月16日と17日、大阪ステーションシティ・アトリウム広場で物産展を開いた。今年9月23日の西九州新幹線を控え、3市町への来訪を促す魅力発信が目的。有田焼やうれしの茶など特産品の販売や、観光パンフレットなどを配布した。
16日のオープニングセレモニーでは3市町のキャラクターとともに首長があいさつ。有田町の松尾佳昭町長は、4月29日から5月5日に開催される「有田陶器市」をアピール。武雄市の小松政市長は、1300年の歴史を有する武雄温泉が3年連続でサウナ日本一に選ばれていることなどを紹介。嬉野市の村上大祐市長は、嬉野温泉やうれしの茶をプッシュしていた。

オープニングセレモニーで
市長、町長3氏が西九州新幹線開業をアピール
3市町は、物産展のタイトルになっていた「ありったけのうれしいを」のキャッチフレーズで、観光周遊などで連携している。
地域情報 の新着記事
- 童話テーマの菊人形 越前市で11月9日まで「たけふ菊人形」/福井(25/11/02)
- チームラボ バイオヴォルテックス 京都が開業 常設ミュージアムに50点以上(25/11/01)
- 温泉の聖地と食の宝庫 和歌山県観光連盟と東京センター、東京都でファンMTG(25/10/30)
- アクティビティや温泉、小正月行事―「誰と行く?」 秋田県、12―2月に冬の観光キャンペーン(25/10/29)
- 皇太子が万博訪問 スウェーデン、持続可能性サミット参加(25/10/29)










