涼感じながら家族で楽しい夏休み 立山黒部アルペンルートで7月23日から「サマーフェスティバル」/富山
富山県と長野県を結ぶ立山黒部アルペンルートでは7月23日から、「立山黒部・サマーフェスティバル」が開かれる。多彩なイベントが催され、高所ならではの涼を感じながら家族で楽しい夏休みを過ごしたい。8月末まで。
期間中はルート周遊を楽しむラリー企画を展開。「夏の大冒険!アルペンルートこどもクイズラリー」はルート内の各駅構内に掲示してあるクイズに解答し、3つ以上解答すると「乗り物ミニクリアファイル」か「オリジナルシールシート」がもらえる。
「ぐるっと一周!みくりが池スタンプラリー」は、室堂駅、立山自然保護センター、みくりが池温泉、室堂山荘に設置してあるスタンプを重ね押しして記念台紙を完成させる。

室堂を代表するスポット「みくりが池」
美女平駅・室堂の立山自然保護センター・黒部平駅にキッズスペースを設け、「みらいのアルペンルート」のイメージを描く家族向けの企画も。
「アナタの知らないアルペンルート大観峰編」は7月23、26、30日と8月2、6、9、20、23、27、30日。大観峰についてスタッフが展示を通して子どもたちに解説する。
「雲上のサマーフェス!立山。山の日ウィーク」は8月6―11日、室堂駅屋上展望台を会場に「やまふじぶどう園&ホーライサンワイナリー」販売ブースや、特製願い箱「らいちょう願い箱」に願いごとを投函する企画、ゴミ拾いウォーキングなど多彩な企画で山の恵みに感謝と山の魅力を体感する。
詳しくはhttps://www.alpen-route.com/summerfestival2022/へ。
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)
- ベルリン・ウィーク開催 万博ドイツ館(25/10/16)
- 建築ツーリズムの展覧会 文化庁、10月18日から「Link Archi Scape」/京都(25/10/16)
- 持続可能なゴリラ観光 ガボン、万博会場でシンポジウム(25/10/15)
- 水族館閉館後にキャンプ体験/四国水族館(25/10/14)










