NFT×観光産業の可能性を考える 東京観光財団、10月12日にオンラインセミナー
22/10/07
東京観光財団(TCVB)は10月12日、今年度の第3回ミーティングとして、「今話題のNFTで観光ビジネスをアップデート!」と題したセミナーをオンラインで開く。
新たなインターネット技術「NFT」の観光・旅行分野での活用について、基礎理論や活用事例を交えながらその可能性を考える。
講師は、日本NFTツーリズム協会から岩下拓代表理事と濱田敏理事・CTO、Torchesの柴茜代表が務める。質疑応答も行う。
時間は14―15時30分。参加費はTCVB賛助会員は無料、一般は2500円。参加は、https://passmarket.yahoo.co.jp/event/show/detail/02jk6qnibxk21.html#detailから10月10日14時までに申し込む。
地域情報 の新着記事
- 万博に海からエール OSAKA SAILING EXPO(25/06/18)
- 万博で英国ナショナルデー パレードや和太鼓とコラボ(25/06/17)
- “アジア三名泉”目指す 下呂温泉、儒城(韓国)と台中(台湾)と交流/岐阜(25/06/03)
- 「アート」と「食」で魅力を発信 7月19日から「おかやまハレいろキャンペーン」/岡山(25/06/01)
- 琵琶湖疎水施設が国宝指定へ/滋賀(25/06/01)