日本海沿岸の魅力を伝える 自治体集い大阪で「トラベルマルシェ」開催
23/05/17
日本海に面する自治体などが出展する「日本海トラベルマルシェ」(日本海縦断観光ルート・プロジェクト推進協議会主催、コングレ共催)が5月2-4日、大阪市北区のグランフロント大阪で初めて開かれた。
日本海沿線のグルメや地酒が味わえるほか、観光情報を発信。京都府宮津市出身の元プロ野球選手・糸井嘉男さんのトークショーなども行われた。
出展者のうち、関西と北海道を結ぶ新日本海フェリーを運航するSHKラインが提供した北海道の小樽・後志エリアのブースでは、小樽の特産品ガラスのお猪口を展示販売したほか、小樽ガラス作家の第一人者・淺原千代治さんのトークショーも実施。本紙の富本一幸編集長が聞き手となり、小樽ガラスの歴史や魅力を伝えた。
大阪出身の淺原さんは日本のガラス製造の発祥地が大阪だと明らかにした上で、小樽に移住し「小樽ブルー」という独特なガラスアートを生み出したことなどを紹介。「舞鶴から新日本海フェリーに乗船して小樽に来てください」とアピールしていた。

多くの来場者で賑わった
地域情報 の新着記事
- 火山島の自然を舞台に研修、東京都が「大島トレッキング体験ワークショップ」を開催(25/10/17)
- ベルリン・ウィーク開催 万博ドイツ館(25/10/16)
- 建築ツーリズムの展覧会 文化庁、10月18日から「Link Archi Scape」/京都(25/10/16)
- 持続可能なゴリラ観光 ガボン、万博会場でシンポジウム(25/10/15)
- 水族館閉館後にキャンプ体験/四国水族館(25/10/14)