釧路市 アイヌ文化の魅力伝える地域おこし協力隊募集
23/05/30
釧路市はアイヌ文化の魅力発信に特化した「地域おこし協力隊」を募集している。
阿寒湖畔の阿寒湖アイヌコタンを拠点に、アイヌ古式舞踊やアイヌ文様の刺繍、木彫り技術の習得とSNSなどでの情報発信、アイヌ文化体験学習プログラムの指導などを行う。募集人員は3人。委嘱期間は2024年3月31日まで。詳細は市のウェブサイトから。

アイヌ文化の魅力を発信
釧路市は北海道の東に位置し、「釧路湿原国立公園」「阿寒摩周国立公園」と2つの国立公園・ラムサール登録湿地を有し、国の特別天然記念物「タンチョウ」「阿寒湖のマリモ」でも知られる。
活動拠点である釧路市阿寒湖温泉地区は、漫画「ゴールデンカムイ」の舞台にもなり、アイヌ民族と和人の協働により「アイヌブランド化」をまちづくりとして取り組んでいる。
地域情報 の新着記事
- オーロラ観測や利便性 米アンカレジ観光局らアピール(25/04/27)
- 昔ながらの手法で味噌仕込む 枚方市の北村みそ、インバウンド視野に体験/大阪(25/04/20)
- 宇佐神宮、鎮座1300年で奉祝 メーンは10月の勅祭/大分(25/04/19)
- 「雪の大谷」今年は最高16メートル 立山黒部アルペンルートが全線開通/富山(25/04/18)
- 横浜EXPOなど議論 関東運輸局と関東地方整備局、観光ビジョン会議を開催(25/04/18)