釧路市 アイヌ文化の魅力伝える地域おこし協力隊募集
23/05/30
釧路市はアイヌ文化の魅力発信に特化した「地域おこし協力隊」を募集している。
阿寒湖畔の阿寒湖アイヌコタンを拠点に、アイヌ古式舞踊やアイヌ文様の刺繍、木彫り技術の習得とSNSなどでの情報発信、アイヌ文化体験学習プログラムの指導などを行う。募集人員は3人。委嘱期間は2024年3月31日まで。詳細は市のウェブサイトから。

アイヌ文化の魅力を発信
釧路市は北海道の東に位置し、「釧路湿原国立公園」「阿寒摩周国立公園」と2つの国立公園・ラムサール登録湿地を有し、国の特別天然記念物「タンチョウ」「阿寒湖のマリモ」でも知られる。
活動拠点である釧路市阿寒湖温泉地区は、漫画「ゴールデンカムイ」の舞台にもなり、アイヌ民族と和人の協働により「アイヌブランド化」をまちづくりとして取り組んでいる。
地域情報 の新着記事
- 秋の那智勝浦で食べて浸かって癒されて 11月8日に「ONSENガストロノミーウォーク」/和歌山(25/08/17)
- ナイトタイム観光を学ぶ 東京都、8月25日にフォーラムを開催(25/08/15)
- 自然風土・精神文化・食が織りなす癒しの旅 山形県庄内エリア、JR東日本と連携で2026年夏に観光CP(25/08/11)
- 井上喜昭さん(埼玉・万寿庵)が新会長に 日本観光施設協会(25/08/09)
- 観光デジタル利活用のおもてなし向上とは/京都府観光連盟が人材育成セミナー開講(25/08/08)